以下の文章はいつにもましてクライマー以外には理解不能です。ご容赦ください。
ある謎が解けた!いや、むしろなぜ今まで気がつかなかったのか。
前にも書いたかもしれないが、自分は右手はカチ、左手はオープンで持つ癖がある。カチのほうが絶対的ホールド力はあるので、左手もカチ持ちできるようになりたいと思ってときどき練習したりするのだけど、どうもにもできるようにならない。その理由は2つあると考えていて、それはある程度正しいと思うけど、今日気がついたのは他の理由である。
それは指の長さ。たとえば、2本指ポケットを保持するとき人差し指と中指を使う人と、中指と薬指を使う人がいる。これは指の長さの違いのためだ。長さの近い2本の指を使用するほうが保持しやすい。自分は右手は人差し指と中指を使うけど、左手は中指と薬指を使う。左手は人差し指が短めなためで、このことは前から納得していることである。
カチもつまり同じなのだ。4本の指の長さが近い人のほうがカチは得意なのだ。長さが違う分は第一関節を反らせることで調整しなければならない。そう、指が反ることもカチが強いことの条件である。自分の場合は指はあまり反らない。左手は人差し指が短い。そのために、カチ持ちの際にしっくりこないに違いない。
4本の長さが近いというよりかは、4本の指の先端をつないだ線が一直線になることが重要かもしれない。すなわち、小指から薬指、中指の先端をつなげた先にに人差し指の先端があることが理想で、つまり人差し指は長いほうがいい。
カチに強い条件その1、人差し指が長いこと
カチに強い条件その2、指が反ること
以上、どうでしょうか。