今日は山スキー部OBのゲレンデ組と一緒に滑る。久しぶり、というか今シーズンはじめてこぶを滑った。しんどい。去年教わったはずのバンク滑りで楽をしようと思ったら、なんか全然どう滑っていいのかわからず。ずるずるドン滑りにしたら、何とか滑り降りることはできた。整地もぜんぜんうまく滑れない。まあ当然か。
こぶを滑るためにバックルをきつくし、そのままスイッチで滑ったらぜんぜんダメで、緩めたらわりといい感じだったので、やっぱり足首の自由度がスイッチには重要。
大阪組が早くに上がったので、47のパークへ行ってみる。昨日より混んでてけっこう並ぶ。キャニオンに落ちた人がいた。幸い大丈夫そうだったけど。何本か飛んだが、やっぱり右膝に違和感があるのでムリはせずにお昼には上がった。
今シーズンは、膝の調子が悪かったりしなければ来週のコロンボキャンプに参加して終了の予定です。
タグ: Hakuba47
09/04/04 Hakuba47ウインタースポーツパーク
今週末は山スキー部OB会の五竜集会に参加。といっても、山スキーはせず、ゲレンデ班にも参加せず、一人でパーク班。
47は去年1回来たきりで、2回目。Bigキッカーは12mくらい?そしてそのあとに14mくらいのステップアップキャニオンキッカー。なかなか賑わっていて戸倉みたいにポンポンとは飛べないが、期待通り飛びやすい。キャニオンのほうは1つ目をきれいに飛んで、そのままノーチェックでちょうど届くくらい。こっちはクイックだしアップだし、自分には難しくて回る気にはならない。
今シーズンはやりたかったことがかなりできてしまっていたのだが、あと残っているのがBigキッカーへのスイッチエントリーとBigでの720。先月バックルを1目盛り緩く締めるようにしてからスイッチの滑りが良くなっていて、今日も朝からいい感じに前後差とクローズスタンスができている気がする。Bigの順番待ちの列のところまで、アプローチをイメージしてスイッチ直滑降をずっとやっていたのだが、なんかしっかり乗れている感じでスピードが出ても安定していて、これならいけそうな気がする。
ちょうどキッカーに整備が入ってリップがカリカリになったので、これなら引っかけたりしないだろうと思って、ビビリながら初sw180。今シーズンもっとも緊張した1本だったかも。かなり早く板を回してしまって危なかったが、とりあえず飛べた。オーバースピードっぽかったが、後ろ向きだとよくわからない。何度かやっていたらけっこうきれいに飛べるようになってきた。戸倉のBigより、アプローチの距離が短いし、エントリースピードが遅いんだろう。なんかsw540とかいけちゃうんじゃないかとか思ったら、突然滑りのバランスがおかしくなり全く乗れてる感じがしなくなったので、もう満足したしあっさり諦めた。
朝は天気良かったが、途中から雨が降り出し、おかげでパークも空いてきた。
あと残るは720。360は腰はずれしないように真ん中に乗ることを意識して、まあそんなに悪くなかったので540をやったら若干オーバーして着地でこけた。こけたあとなんか板と足が絡まり、でも板は解放せずそのまま流される。捻ってないと思うけどなんか右膝にちょっと違和感。スイッチができただけで満足だし帰ろうかと思ったが、540も軸は悪くなかったし、最後1回だけと思って720をやったらピッタシ立てた。ランディング全然見えなかったけど。ひとりガッツポーズ。もう1回やったらきっと失敗するし、満足したのでこれで終了。
山スキー組をピックアップしたりし、夜は山スキー部集会。若手~ベテランまで、これだけ幅広い年齢の人が集まるのも珍しい。同期のkurosukeがいつの間にか結婚していてびっくり。
sw180とか
回転数が増えるにつれて高さが低くなる。
スピンのかけで足に前後差が出てしまっているのはあまり良くない気がする。
リップの時点でもうちょっと腰が伸びた方がいい気がする。
720はツーローテになってるのでワンローテでスムーズに回りたい。
08/03/02 Hakuba47ウインタースポーツパーク 1
今日は予報的にも晴れ、そして実際すばらしい晴れ。
土日両方基礎スキーをするなんてもったいない。今日は飛ぶ日。そのためにわざわざ一人ドライブしてきた。
トランポリンでサッツでの動作や空中での動きは練習できるし、そっちのほうが効率がいい気がする。練習できないのはハイスピードの中でのサッツ。なのででかいキッカーを飛びたかったので、15mキッカーがあるらしいHakuba47へやってきた。
忍者が成長する木を毎日跳び超えて跳躍力を鍛えるという話があるけれど、少しずつ大きなキッカーでひたすら地道に棒ジャンプをするのが上達の近道ではないかと思う。空中で動く練習よりも、でかいキッカーでも踏み切れるサッツ力が重要。
Dogenも持ってきたけどパークはすぐに開かないだろうとの読みでTMで滑り出す。昨日とは違って圧雪された斜面でカービングも楽しい。斜面がうねうねしていて面白かった。
はじめは5~8mくらいの中級キッカーで何本か飛ぶ。そして上級キッカーへ。掲示板によると12mらしい。おそらくリップから想定着地ポイントまでが12mで、ノールが12mではないような気がする。さすがに1本目はちょっと怖い。でかいキッカーで何が怖いのかというとスピードコントロール。ランディングに届かないと危ない。かといって飛びすぎたらもっと危ない。前の人のスタート位置からちょっかって飛んでみたらぴったし。楽しい、この浮遊感は初。そしてとても飛びやすいのでぜんぜん怖くない。12mの下は同じく12mのステップアップキッカー。キッカーのリップよりランディングのほうが高くなっている。12mからそのままちょっかってぴったり。ちょっとスピードが足りないと平らなところに落ちる。こちらのほうがリップの角度が急でスピードも速い分ちょっとだけ難しい。
中級で360回ってみたらなんか調子がよさそうなので12mでも360回ってみたらぜんぜん余裕。トランポリンでやったことを意識しつつひたすらミュート360の練習。なかなかできないが、少しずついい感じになってきた。なんちゃってミュートのメイク率が4割くらい。そしてついにがっちりミュートもできた。やった!この達成感はちょうどクライミングでなにかをレッドポイントしたときのようだ。やはり飛び出してからあわてずワンテンポおいてからグラブに行くことが大切。滞空時間があるのでこのぐらいのキッカーのほうがきっと簡単。でも納得できる出来なのは結局この1回だけだった。メイク率は0割5分って感じ。
ハープパイプもそこそこ混むけどきれいで最初は面白かった。なかなか調子がよく、エアターンっぽくできた。でもまだまだ慣れが必要な感じ。ハーフパイプを3分の2くらいでドロップアウトすると、12mキッカーの上に行けて両方同時に回れる。思うに、ハーフパイプはスキー自体の技術が重要。キッカーで飛ぶ分にはあまり滑りの技術は関係ないが、ハーフパイプでは壁をちゃんとカービングしてあがっていく必要があり、スキー技術が重要。後半、足が痛くなってちゃんと滑れなくなってくるとパイプではさっぱり滑れなかった。それがドロップアウトに顕著に現れて、ドロップアウトできなくなってきて上級キッカーのほうにいけなくなってしまった。
パイプの下には中級キッカー。大きいキッカーを飛んだものだからこのキッカー(テーブル?)では余裕がある。540やってみたら1回でぴったり立てた。ランティングもちゃんと見えた。まだタックも何もしていないが、このくらいのサイズで落差が大きくないキッカーなら540はできる自信がついた。トランポリントレーニングの成果で強いかけをしても軸が狂わなくなってきたんだろう。3回しかやってないが全部立てた。
さすがに12mで540はまだランディングに自信がないのでやる気にはならなかったが、12mキッカーで7mの540と同じかけができれば多分720まで回れちゃうんじゃないかって気がする。やらないけど。
Dogenにすると板の抵抗が大きくてスピードがわからなくなりそうなので結局ずっとTMで滑った。でかく飛ぶ分には安定感もTMのほうがありそうだ。
ジブアイテムは数自体少なく、難易度も微妙に高め。なのでぜんぜんやらず。
帰りは途中2時間寝たけど、トータル8時間かかった。しんどい。