手術から1週間、抜糸にしてもらいに行ってきました。5箇所小さな穴が開けられているだけできれいなものです。手術直後から痛いことなど一度もなかったし、クリーニングのおかげですっきりしたような感じもする。ちょっと以前よりコリコリしやすいような感じもする。
左手首の手術の痕
先週もらった内視鏡の写真を見ながら手首の状態について説明を聞く。左手首は親指側の軟骨に損傷があるらしい。あとTFCCが軟化しているらしく、これは老化現象らしい。でも左手首は総じてそんなに悪くなく、特に問題ないだろうとのことであった。
問題は右手首で、先週写真を見て「これがそのTFCCの穴かな?」と思っていたのがやはりそうであった。もともとは外傷性であっても、ちゃんとギプス固定して治さないで無理に使ってしまった結果すでに変性してしまっているので、治すには環境を変えないといけないらしい。それで尺骨短縮術が有効なケースが多いらしい。縫合することで良くなるという報告もあるそうだが、N先生はそちらの報告には懐疑的な立場のようだ。まだまだTFCC損傷の治療が発展途上であるらしい感じが伝わってくる。
右のが右手首TFCCの穴
とりあえず1ヶ月くらいは安静にしてなさいとのことで、でも手首をロックしてればダンベルとかでトレーニングをしてもいいそうだ。カールさせたり、軸運動をさせるのはだめ。引っ張られるのには比較的強いので懸垂もいいそうだ。
でもまあ自分の中ではHampiはひとつの区切りだったので、しばらくクライミングはしなくていいかなって思っています。
今年の冬はスキーをしよう。車があるから去年より行きやすいはず。それで手首の調子がよくなったり、クライミングよりも面白いことが見つかったり、難しいのはなしでエンジョイクライマーでやっていけそうだったら、手術はしない。やっぱり本気クライミングがしたかったら、復帰に1年くらいかかりそうだけど春にでも手術してもらおうかなって思います。いまさらあせることもないので、ゆっくり考えます。