今日もまた午前中は塩浜パーク。
バックロックはいったんおいとくことにして、今日はフェイキーの練習。
スキーだと後ろ向きに滑ることをフェイキーというが、スケートだとブランコ漕ぎでターンせずに行ったりきたりする動作のこともフェイキーというらしい。今日はグーフィーでのフェイキー(左足前で右肩越しに後ろを見る)を地道に練習。これができればスキーでの180が多少怖くなくなるんじゃないかと思う。SW180のときはレギュラーのフェイキーだからそんなに怖くないけど、180のときは進行方向を見続けていれば着地はグーフィーのフェイキーになるからこれを克服しておく必要がある。
フェイキーはとにかく進行方向をきちんと見れていることが大事。見れてないとバランスはとれない。スキーだとなんとなくフェイキーで滑れてしまうけど、スケートのフェイキーはちょっとでもつま先よりになってしまおうものならすっぽ抜けてこけるので、ポジションをつかむための練習としてはすごくよいと思う。
それから、今日は漕ぐためにはボトムで姿勢を低くすることが大切なのがよくわかった。これはバートの解説サイトに書いてあった知識。「登りでは体を吊り上げるように」というアドバイスは以前に貰っていて、それがイマイチできなかったのだけど、つまりはボトムでしゃがめていなかったから。下りで漕いで伸びた体をボトムでちゃんと縮める、それを意識しだしたらフェイキーでの登りでも漕げるようになった(気がする)。
グーフィーのフェイキーもそこそこ安定してきたし、レギュラーのフェイキーならコーピングに引っかかってもバランスを崩さないようになってきた。ドロップインからバックロックの練習をするより、フェイキーからそのままコーピングにロックする練習をするほうがいいかもしれない。
アグレッシブは塩浜パークでの顔見知りも増えてきて、上手い人がアドバイスをくれたりしてとてもうれしい。スラロームのほうは夜中に家の前の駐車場でひとりこそこそと練習しているだけなので、それでも上達はしている感じはするけれど、変な癖が付きそうだし限界を感じる。スキーでも滑りの基礎がないと飛びジブは難しいのと同じで、スケートでも滑りの基礎は必要だから、それを学ぶにはスラロームがいいと思う。もちろんスラローム自体も面白いだろうと思うし。今度、海浜幕張公園に行ってみよう。
ちなみに、自分も今年スケート買いに行くまで知らなかったけど、スラロームとはこういうのです。これができるようになるには頑張っても数年はかかりそうですね。アグレッシブでグラインドもきっと数年コースですね。
午後は会社の人たちを連れてT-WALLで遊んできた。クライミングは今年やっと3回目。やさしいテープ課題の見本を見せたり、ムーブをあーだこーだ教えることぐらいはまだできるね。