コロンボさんキャンプに参加してきました。
このキャンプはすごいです。リフト券込み7000円って良心的すぎ。講師もサクライサトシ君、ハカタトウジ君、ツダケンタロウ君、オオノユイさんなどとても豪華。
牧場は下のほうはもう土がでまくりだったけど、上へ上がればパークは大丈夫。15mのBigは相変わらずいかつい。そして3連キッカーのほうも成長していて、3連の2個目なんか12mくらいありそうな感じで、先週の47より大きいんじゃないかってくらい。でも全部ちゃんと2-wayになっているので別に飛ばなくてもいいです。きっと雪豊富なところなんですねここは。しかし相変わらずすべてのランディングが緩い。戸倉みたいにステップアップふうにしてランディングの斜度と長さを確保してくれたら最高なのに。
ハカタトウジ3連キッカー班でスタート。しかし3連は混み出して並んでられないので、TADA君、いないな君らとBigへ。レッスンというか、いつも戸倉で滑ってるのとあんまり変わらない。Bigはストレスなく飛べるけど、着地の衝撃がでかい。トウジ君には猫的ジャンプを教わりたかったが、結局何もアドバイスをいただけず残念。3連いったりBigいったりとみんなバラバラで適当に滑ってしまったので仕方ない。
午後はツダケンタロウBigキッカー班。ミュートをかっこよく見せるコツはやはり右足を頑張って捻ること。あわよくばBigにスイッチでエントリーしたかったが、板に乗れていなくてふらふらするので無理だった。
日曜が大会らしく、Bigが13時くらいにクローズ。そのあとはボックスをハイクでジブレッスン。270outするためのコツを教わった。これはいいことを聞いた。で、オープン側の270outをずっと練習。コツとは関係ないが、今まではエッジをかけるタイミングが早すぎたみたいで、ぎりぎりまで待ってからエッジかけるようにしたらそれっぽくアウトできた。しかしスピンじゃなくて無理矢理の捻りアウト。何度もやっているうち、2回くらいはきれいにスピンをかけて降りれた。で、ブラインド側の270outにも挑戦。2回目くらいにやったときはそれっぽくできたけどあとはダメダメ。でもまあ何となくわかったのでよかった。
コロンボさんほかライダーさん、スタッフの皆さんどうもありがとうございました。楽しかったです。また来年も開催して下さい!
たぶんこれでスキー場終了です。オフトレ突入。
タグ: 武尊牧場
09/02/22 武尊牧場スキー場
戸倉シーズン券持ちのTADA君を、たまには牧場行ってみる?と誘ってみたら意外と乗り気だったので牧場へ。天気は快晴無風で雪質もよく、きっとこの日はどこのスキー場に行ってもおそらく今シーズン一番のコンディションだっただろう(パーク的には)。
牧場はシングルリフトで4連キッカー(4m、7m、8m、8mくらい?)、ペアまで降りれば+3連。それから12mのビッグキッカーに、ハーフパイプに各種ジブと相変わらずアイテムが豊富。欠点はキッカーのランディングの斜度が緩めでけっこう衝撃がくること。雪が柔らかかったからよかったものの、アイスバーンになったりしたらしんどそう。
4連キッカーを飛んだりパイプで遊んだりして12mも飛んでみた。風がないのでスタート位置を決めてちょっかれば飛距離はぴったり。強風の吹き荒れた、先々週の戸倉の大会はさぞ大変だったことだろう。戸倉に比べるとランディングの斜度と長さが足りないと想像するけど飛びやすいキッカー。といっても結局ストレートのみ。やはりこのくらいのサイズになるとリップを上がるときのスピードがかなり速い。とりあえず一年ぶりにこのスピードを体験できただけで満足です。4連の方ではちょこっと360。TADA君は「まわりすぎ540」をかましてた。さすが車山のチャンプ。
パイプは戸倉と同じく上から見て左(バックサイド?)の壁がカリカリ。フロントサイドはそこそこ飛び出せるのだが、アンナチュ方向に回るバックサイドはいったいどう動いていいのかわからない。
パイプ好きのTADA君、このインラインの解説は参考になるかも。
最後はジブ。牧場のボックスはよく滑る。戸倉の小屋の下にあるワイドボックスくらい。リップがつながっていて少しだけ乗りづらいのと、箱にはなっていなくて「柱」があるので落ちたとき挟まったりするのがちょっと怖いけど。練習しやすい2連の普通のボックスがあったのでそこでハイクして練習。
そしてついにきた。
今までずーっとボックスに乗っていていしっくりきていなかった。なんとなく通せていても乗れていない感じでさっぱりしっくりきていなかった。腰が引けてそのせいでエッジが立っていたせい。ちょっとまえにビデオ撮ったときでそれはわかっていたので、腰を出そうと意識はしていたけど、今回もTADA君にまだ足りないと指摘されたので、とにかくそこを意識。それから腰の位置は高く。右の骨盤を右足の真上に。足は突っ張って棒立ちになるくらいのイメージ。棒立ちというとなんか悪いイメージがあるが、きっとそんなことない。うまい人は軸がまっすぐ1本になっていると思う。そのイメージ。
徐々にそれができたきたら、そうするとぜんぜん乗れてる感が違う。エッジも立ってないと思うし、すっぽ抜けそうな感じもない。それに加えて予想外の効果として、降りるとき板をレギュラーに戻せなくて苦労していたのがしっかり戻るようになった。板の前後差も減った。
先月のへっぴり腰
アングル的にわかりにくいけどきっと改善したはず
もう一つというか、同じことなのかもしれないが、大事なのはしっかり踏み切って(=腰を伸ばして)上に飛び上がること。もちろん入り口の形状によって飛びすぎてもいけないんだろうが、キッカーと同じようにしっかりと踏み切ることが大事。270inのとき、TADA君の270inと比較すると、上へのジャンプが全然足りていなくて、そのせいで回りきらずに失敗してるのがわかる。目線はきっとこんな感じでいいと思う。
思い返せば、「飛び&ジブ5チャンネル」でケンタロウ君が腰を前に出せと言っていたし、タヤガキ君もエッジが立つ人はポジションを高くと言っていたので、まさにその通りだったと。飛びジブ5は「基礎から学ぶフリーライドスキー」と並んでおすすめなDVDです。
最後の方で、戸倉よりちょっと難しそうなフラットダウンに挑戦したら見事にやられてしまった。このときか、その前(270inでこけて柱に引っかかったとき?)か、その後かよくわからないけど、家に帰ってきてワックスかけようとしたら、左足の内側のエッジをどこかにぶつけたらしく、へこんでた。毎年これをやりますね。
本日の収穫は大きかったです。自分のなかではジブレベル3→10と一気にレベルアップした気分。スキーはごくたまにこういうどーんとレベルアップする日がやってくるのが楽しい。とかいって気のせいだったりするかもしれないけど・・・
ジブレベル30のTADA君は、270in~プレッツェル~270out習得に向け、270inとエッジを使ったアンナチュ側270outの練習中。この勢いで今シーズン中に習得してしまうのか。
soto(脱へっぽこボックス)
tada君
なお、ジブ板が死んでしまったので今週末はジブはなしです。
08/04/06 武尊牧場スキー場 4
懸賞で当たった一日券と、前回来たとき使い損ねた食事券を消費するべく武尊牧場へ。
武尊牧場はスキー場の上部にパークがあり、思ったよりもまだぜんぜん雪があるし雪質も悪くない。最上部のシングルリフトで4~7mの5連キッカー、ペアリフトを使えば8連キッカー。しかしここは数はあるけど、ひとつひとつのクオリティはそんなによいわけじゃない。ランディングがフラット気味だし、サイズもちょっと小さい。5連キッカーの隣には15m?のBigキッカーがある。こっちはキックの高さがかなりあり、落ち系。ランディングは見た目斜度緩そう。
今日のテーマはスイッチのはずだった。なので、5連キッカーで180、sw180とかそんな練習。しかしめっちゃ混みだした。ここは95%がスノーボーダー。5連キッカーの入り口で最大50人くらい並んでいたような気がする。Bigキッカーは「47とか戸倉より飛びやすいよ」とかいう話も聞こえてきたし、比較的空いていそうなそっちへ。こっちも多いときで20人くらいいた。他に一人だけスキーヤーで飛んでる人がいたので、その人を見てスピードを予測。落差があるので届かなかったらかなり痛そうだ。ドキドキしながら飛んでみるとちょうどよかった。Gも全然こないし、飛びやすい。でも落ち系なのであんまり浮遊感はない。踏み切れてないだけかも?
Bigキッカー
ミュート360で2回デコ落ちし、ビデオだとそんなふうには見えないがけっこう衝撃をくらった。あいかわらずスピンになるとちゃんと踏み切れていない。2回目は膝が思いっきりあごに入り、前歯が下唇に刺さった。これで少し萎えたし、左膝にちょっとした違和感を感じたので、ちょっと早めにやめた。
スノーボードの人たちは、みんなちゃんとプロテクターはしているっぽいのにヘルメットをかぶっている人はかなり少ない。スキーよりボードのほうがエッジとか引っかかって頭を打ったりしやすいと思うのにな。今日だって一人顔面打って失神してたし。
08/01/14 武尊牧場スキー場 3
日曜日、ブーツチューンショップに行ってブーツをチューンしてもらってきた。このショップでは3年くらい前まだ北海道にいたときに、就職活動か何かで実家に来たときにインソールを作ってもらっている。踵のあたっている部分のシェルを削って、さらに踵が動いて擦れたりしないようにインナーにパッドをはってホールド力を高めてもらった。
ついでにどうにも左足が上手く使えないんですという相談をしたらカント調整をしてくれた。この「カント調整」という機能は今まで正しいセット方法がさっぱりわからず、自分でいろいろいじったり、お店で調整してもらったこともあるがどうにもピンとこず、結局ニュートラルにしていることが多かった。O脚だからシェルは外側に傾けるもんかと思ってそうしていたのだが、逆側に調整してくれた。なぜそうなるのかその説明はイマイチ理解できなかったが、なんかこれがよさそうだ。そういえば3年前にも同じような説明を聞いたような気がするな。
さて、月曜日はスキーに行く気はなかったのだが、チューンショップの店長に連休最後で空いてそうだし行ってきたらと言われて、その気になって行くことにした。
で、武尊牧場へ。群馬のスキー場は近いようでいて、高速降りてからけっこう距離があったりするので湯沢辺りのスキー場とあんまり変わらない気がする。武尊牧場はリフトは古くて遅いし斜面もまったく魅力的でないのだが、パークを整備することでそれなりにお客を集めている。ボーダーばっかし。
しかし滑り出したらやっぱり踵が痛くて、来るんじゃなかったと速攻で後悔した。チューニングの効果はあると思うのだけど、いかんせんおとといのダメージが残っているっぽい。斜面はガリガリだし晴れてるけどめちゃめちゃ寒くてかなり帰りたいモードになったが、悔しいのでちょっと粘ってみることにした。
するとそのうち痛いのが気にならなくなってきて、午後にはなぜかぜんぜん平気だった。整地はぜんぜん滑っていないがカント調整も効果大で、左足がちゃんと使えてる気がする。
パークは1回のリフトで最大5個のキッカーが飛べるけれども、そのうちちゃんとしたキッカーは6mくらいのひとつ。本日も360にグラブは入らない。ジブもここのボックスはよく滑り、しかもフラットダウンとか台形とか段差とかちょっと難しめな感じで挑戦する気が起こらない。幅広の一番かんたんなボックスでも何度もすっぽ抜け。おととい乗れた気がしたのはボックスの滑りが悪かったから。後半は乗れたが前から入って前から降りたいのにどうにもフェイキーアウトになってしまう。
ボーダーばっかりのなかで540を回ってるスキーヤーがいて、声をかけてくれたので後半一緒に滑った。年は同じくらい。ジブも上手。最後にソールを見せてもらったけどやっぱりエッジはほとんど減っていない。ちゃんとソールで滑ればジブっても板はそんなに痛まないということだ。Yさん、ぜひまた今度一緒に滑りましょう。
ここ武尊牧場では去年サラリーマンボーダーを見かけたが、今日はスキーボードのサラリーマンがいた。スーツでカバン片手に360を飛び、台形ボックスをこなす見事な腕前で目立っていた。ちょっと話したけどなかなか気さくな若者で、去年のボーダーとは別人。なんだかここにはサラリーマンが2~3人いるらしい。
ひびは今回は伸びず。
07/01/27 武尊牧場スキー場 2
一人で牧場へ行ってきました。せっかくだからいろんなスキー場に行こうとも思うのだけど、行ってみてイマイチだったらいやなので、とりあえずコソ練にはちょうどよい牧場へまた行ってしまいました。
朝発日帰りスキーバス、値段的には安いけど往復の時間のわりにやっぱり滞在時間が短いな、着くの昼過ぎだもの。それでもまあ4時間くらいは滑れます。
今日はファイブもやってみた。回ってはいるんだけど、着地が運まかせ、あんまり見えてない。3回やって1回だけ立てた。リスク高いのであんまりやる気にならない。こけるとボードと違って板が外れちゃうときもあるので、最悪後続のボーダーが突っ込みそうで怖い。どうしたら安定して立てるのかな、スイッチの滑り自体をもう少し練習したほうがいいような気がするな。
帰りにどっかのSAでメロンパンを買った。最近パン屋に行くとメロンパンを選ぶ傾向がある。もともとそんなに好きじゃなかったのに。城ヶ崎に行くときの海老名SAのメロンパンのせいかな、あれはなかなか美味しい。味とは関係なくてただの着色料か思うけど、緑色の生地が魅力的。
07/01/20 武尊牧場スキー場
T見さんと武尊牧場スキー場に行ってきました。
「ぶそん」じゃなくて「ほたか」と読むみたいです。ゲレンデ内はボーダーが9割以上。
ここのパークはなかなかよいです。きれいなキッカー、レール、ボックス、ハーフパイプあり。
キッカーはとても飛びやすく、今日はそこそこでかいサイズのでもわりときれいにスリー回れた。ジブアイテムには手を出さず。ハーフパイプもほとんどやらなかったけど、一度リップから飛び出して片足を引っかけてボトムに落っこち、片方のスキーをプラットフォームに残置してしまった。ボトムからプラットフォームにあがるのは実はかなり難しく、日頃鍛えたボルダーパワーをもってしてもリップでマントルを返すことができず、結局後ろから来たボーダーに板を拾ってもらった。
サラリーマン発見!
レーサーT見
ここはコソ練にはぴったりです。またこよっと。