09/02/22 武尊牧場スキー場

戸倉シーズン券持ちのTADA君を、たまには牧場行ってみる?と誘ってみたら意外と乗り気だったので牧場へ。天気は快晴無風で雪質もよく、きっとこの日はどこのスキー場に行ってもおそらく今シーズン一番のコンディションだっただろう(パーク的には)。
牧場はシングルリフトで4連キッカー(4m、7m、8m、8mくらい?)、ペアまで降りれば+3連。それから12mのビッグキッカーに、ハーフパイプに各種ジブと相変わらずアイテムが豊富。欠点はキッカーのランディングの斜度が緩めでけっこう衝撃がくること。雪が柔らかかったからよかったものの、アイスバーンになったりしたらしんどそう。
4連キッカーを飛んだりパイプで遊んだりして12mも飛んでみた。風がないのでスタート位置を決めてちょっかれば飛距離はぴったり。強風の吹き荒れた、先々週の戸倉の大会はさぞ大変だったことだろう。戸倉に比べるとランディングの斜度と長さが足りないと想像するけど飛びやすいキッカー。といっても結局ストレートのみ。やはりこのくらいのサイズになるとリップを上がるときのスピードがかなり速い。とりあえず一年ぶりにこのスピードを体験できただけで満足です。4連の方ではちょこっと360。TADA君は「まわりすぎ540」をかましてた。さすが車山のチャンプ。
パイプは戸倉と同じく上から見て左(バックサイド?)の壁がカリカリ。フロントサイドはそこそこ飛び出せるのだが、アンナチュ方向に回るバックサイドはいったいどう動いていいのかわからない。
パイプ好きのTADA君、このインラインの解説は参考になるかも。
最後はジブ。牧場のボックスはよく滑る。戸倉の小屋の下にあるワイドボックスくらい。リップがつながっていて少しだけ乗りづらいのと、箱にはなっていなくて「柱」があるので落ちたとき挟まったりするのがちょっと怖いけど。練習しやすい2連の普通のボックスがあったのでそこでハイクして練習。
そしてついにきた。
今までずーっとボックスに乗っていていしっくりきていなかった。なんとなく通せていても乗れていない感じでさっぱりしっくりきていなかった。腰が引けてそのせいでエッジが立っていたせい。ちょっとまえにビデオ撮ったときでそれはわかっていたので、腰を出そうと意識はしていたけど、今回もTADA君にまだ足りないと指摘されたので、とにかくそこを意識。それから腰の位置は高く。右の骨盤を右足の真上に。足は突っ張って棒立ちになるくらいのイメージ。棒立ちというとなんか悪いイメージがあるが、きっとそんなことない。うまい人は軸がまっすぐ1本になっていると思う。そのイメージ。
徐々にそれができたきたら、そうするとぜんぜん乗れてる感が違う。エッジも立ってないと思うし、すっぽ抜けそうな感じもない。それに加えて予想外の効果として、降りるとき板をレギュラーに戻せなくて苦労していたのがしっかり戻るようになった。板の前後差も減った。
090124_1.jpg
先月のへっぴり腰
090222_2.jpg
アングル的にわかりにくいけどきっと改善したはず
もう一つというか、同じことなのかもしれないが、大事なのはしっかり踏み切って(=腰を伸ばして)上に飛び上がること。もちろん入り口の形状によって飛びすぎてもいけないんだろうが、キッカーと同じようにしっかりと踏み切ることが大事。270inのとき、TADA君の270inと比較すると、上へのジャンプが全然足りていなくて、そのせいで回りきらずに失敗してるのがわかる。目線はきっとこんな感じでいいと思う。
思い返せば、「飛び&ジブ5チャンネル」でケンタロウ君が腰を前に出せと言っていたし、タヤガキ君もエッジが立つ人はポジションを高くと言っていたので、まさにその通りだったと。飛びジブ5は「基礎から学ぶフリーライドスキー」と並んでおすすめなDVDです。

  

最後の方で、戸倉よりちょっと難しそうなフラットダウンに挑戦したら見事にやられてしまった。このときか、その前(270inでこけて柱に引っかかったとき?)か、その後かよくわからないけど、家に帰ってきてワックスかけようとしたら、左足の内側のエッジをどこかにぶつけたらしく、へこんでた。毎年これをやりますね。
090222_1.jpg
本日の収穫は大きかったです。自分のなかではジブレベル3→10と一気にレベルアップした気分。スキーはごくたまにこういうどーんとレベルアップする日がやってくるのが楽しい。とかいって気のせいだったりするかもしれないけど・・・
ジブレベル30のTADA君は、270in~プレッツェル~270out習得に向け、270inとエッジを使ったアンナチュ側270outの練習中。この勢いで今シーズン中に習得してしまうのか。
soto(脱へっぽこボックス)
tada君
なお、ジブ板が死んでしまったので今週末はジブはなしです。

09/02/14 尾瀬戸倉→カムイ竜ヶ崎

我ながらとても後悔が残る日。
いつものように金曜日夜に戸倉スキー場のちょっと手前の某所で車中泊。朝起きると予報どおり雨で、パラパラ程度を期待していたのにかなりしっかりと降っている。とりあえずスキー場まで行くもののやはりしっかり雨。市橋Shew様ジブキャンプに空きがあれば当日申込で参加しようかとも思っていたけど、そんな気がすっかりなくなる。こんなんだったらカムイにしとけばよかった。
どうしようかと思いつつとりあえず待っていたら、なんか景色が動く。外はスケートリンクになっているし、傾斜と風で車が滑っているようだ。まあ大丈夫かと思いだらだらとしていたら、いつの間にか後ろの車との距離が1m位になっていて、このままではぶつかりそうなので、動かそうとしたらさっぱり動かない。前輪をくるくる回していたら、係員がやってきて砂をまいてくれた。とりあえず滑らないところに場所を変えたかっただけなのだが、お帰りはこちらへと案内されてしまったので、まあいいやと思い帰ってカムイに行くことにした。
帰り道はすっかり晴れていて、やっぱりもうちょっと待ってた方がよかったかと後悔しつつ、途中実家でのんびりしてからカムイナイターへ。
カムイのキッカーはテーブルがちょっと伸び、しかも全体の標高が高くなっている気がする。クイックだし、なにより天井が近くて怖い。自分程度のサッツ力で天井に当たることはたぶんないんだろうけど、怖くてぜんぜん思いっきり踏み切れない。360と540をしっかり踏み切る練習をしたかったが、これでは練習にならない。仕方がないのでスイッチの練習をしたりしていたがイマイチ。ビデオを見ると踏み切りの瞬間に体重が右足に移ってしまっている。左足に乗らないと。
そしてとりあえずミュート360をやったらテーブルに右足がひっかかり、ランディングバーンの横の雪壁に突っ込んで例の調子の悪い左膝がぐにっとなり、さらに股関節もなんか痛めたっぽいので即終了。40分しか滑らなかった。
いつもなら棒ジャンと棒サブロクがきちっとできてからミュート360をやるのに、どちらもできてないのにいきなりやったのがよくなかった。過信。
その1
ああもうモチベーションガタ落ち。
すぐに湿布貼って、帰ってきてからもアイスノンで冷やしたので、幸い今日の感じではそんなに悪くなさそう。痛みもないし。こういう微妙な怪我は復活のタイミングが難しい。ハイシーズンでなかったら大事をとって1ヶ月スキー禁止の刑にするところだ。打撲とかだったら別に我慢するが靱帯の怪我は怖い。びびり過ぎかもだけど。
夏に右膝の調子が悪かったときは、原因はハムストリングスの筋力不足と柔軟性不足だったみたいで、筋トレしたら改善した。しかしその後さっぱり筋トレと怠っていて、こないだは右のハムストリングスが軽く肉離れっぽい感じになってしまったし、きっと今回の左膝も筋力不足が根底にある気がする。ちゃんと筋トレと柔軟をやらないといけないんだろうけど、ダメね、できないね。
わざわざカムイに行ったのはこのイベントに参加してみようかなという思いもあってキッカーを飛びたかったから。今シーズンはとりあえず草大会のアマチュアクラスとかビギナークラスみたいのに出てみたいという目標があり、戸倉の大会はいつもより時期が早いし結局540クラスもなかったし、なんかちょうどいい大会はないかと思っていたらこのSTYLE WARSというのが目にとまった。12mと8mの2-wayなので、8mならミュート360くらいできそうだし、大会参加費にリフト代込みだし、写真を撮ってくれるというのもウレシイ。しかしまた膝を捻ってしまったし行くのはやめます。だれか行ってきてください。

09/02/08 スノーパーク尾瀬戸倉

ちょっと前の話です。日曜日は引き続き戸倉にいました。
前日膝を軽く捻っていたのでどうしようか迷ったけど、やはり大会を見たかったし。
大会のキッカーは12m。といってもどこからどこまで12mなのかよくわからないし、ランディングが長くてどこまででも飛べちゃいそう。土曜日もスノーボードの大会をやっていたけど、そのときよりもキッカーがアップになっていたような気がする。天気は晴れてはいるんだけど強風で、午前中に公式練習を始めたけれどすぐに中止。天候の回復を待ち、ぎりぎりまで引き延す方針。
なかなかはじまらないのでスイッチのフリーランしたり、ポコで軽く飛んだり。ジブはやらず。
クローズしている間に一度キッカーへのアプローチを滑ってみたけどスピードめちゃ早い。そしてランディングバーンも滑ってみたけどめちゃめちゃ急で、相当なスピードがでてレギュラーでも怖いくらい。飛んできたらもっとスピードが出るし、スイッチであんなのは無理。
強風はそんなに改善していないものの、午後になって競技開始。向かい風が吹けば届かないし、追い風が吹こうものなら飛びすぎてしまうという、非常に難しいコンディション。公式練習中に何人かクラッシュし、ヘルメットが2~3個割れたようだ。
予選は2本、決勝はトーナメントでの勝ち上がり方式(ノックダウン方式?)で見ていておもしろかった。やはりsw720を持ってくる人が多い。勝負はランディングのクリーンさ。それから高さ、グラブの完成度という感じ。
優勝はオサダシンジ君で、sw1080ミュートとsw720ジャパンを予選から決勝まで完璧にメイクし続けた。安定感が桁違い。印象に残っているのはランディングが乱れて予選落ちしちゃったけど、スイッチミスティ900をやっていたイケダユウキ選手。やはり軸の入るエアはかっこいい。あとは公式練習で大クラッシュしてビンディングもげて大会には出なかったけど、ロデオだかアンダーフリップだかフレアだったかよくわからないけど縦の回転をやっていたサトウケイタ選手。カムイでなんどか見ました。縦の技は回転を合わせるのが難しそうで、今日のようなコンディションではかなりリスキー。あとへんてこなグラブのsw720だかsw900だかをやっていたポークビッツ選手。それからシンジ君と同じく安定感が抜群だったサイモン君。高さがちょっと足りなかったか。サクライサトシ君も完成度の高い900ニアテールで勝負していたけど、ランディングのわずかな乱れで準々決勝だかで負けてしまった。ハカタトウジ君はアフロのせいか調子が悪そうでした。2位になったカトウフミオ選手はスイッチの滑走力が印象的で(他の選手もそうだと思うけど特に)、ランディングバーンのあの急斜面で強烈な両足のスイッチカービングをしていました。
公式練習
予選
寒くてビデオ撮るのがしんどいので決勝は撮らず。
そして今日は膝の大事をとって滑りには行かずお休みです。

09/02/01 カムイ竜ヶ崎

結局今日もカムイ。
昨日とは打って変わってキッカーの調子がよい。アップ系で飛びやすい。天井はともかく照明にはさわれそうな感じ。
スイッチはやっぱりアプローチがダメなのであんまりいい感じではなかったけど、またsw540が立てたので満足。720を練習しはじめて、2回転目にランディングを見に行く感覚が少しわかってきたおかげか、回せはするんだけど軸があまりきれいじゃない。1月12日に初めてやったときの方が軸に関してはよかった気がする。まあまだクオリティうんぬんの段階でもないけど。
棒360はなかなかよいのもあった。でもグラブに行くときにちゃんと腰を伸ばせてない。
720は2回転目で目線を送ってランディングを見に行ければ回りきるらしい。ビデオをみるとたぶん回転をかけ過ぎていて、そのせいでさっぱり踏み切れてないし軸も後傾になってる。回転が足りないと思って540でとめちゃったときの軸が一番ましで、あのくらいでしっかりランディングを見に行けばきっとちょうどよいのかも。弱めのかけで、滞空時間としっかりした細い軸を作ることで回るべきなんだろう。
540とsw360をもっとやらなければいけないのはわかっているのだけど、スイッチランディングがどうにも嫌いなので、あまりやりたくない。
その1(sw180&sw360&sw540)
その2(360)
その3(360&720)
その4(いろいろ)

09/01/31 カムイ竜ヶ崎

天気も悪そうだし、今週は体調を崩して病み上がりなのでカムイに行ってきました。回数券が3枚目に突入しました。
キッカーがクイックになっているっぽく、自分が下手になっているだけかもしれないけど、踏み切りが難しくてさっぱり棒ジャンが決まらない。スイッチは相変わらずまったくダメ。滑りが改善されないと先がない。
ミュート360は1本は完全にティップを掴んだし自分的にはかなり満足だったけど、ビデオをみるとクロスが甘くてもうちょっとな感じ。やはり掴んでない足を捻りこまないといけないみたいだ。Winter Xを見ていたら、ノーズよりを掴むのは「ハイミュート」って言うみたいね。
今日は720初チャレンジ。めちゃくちゃだが1回だけ立てたので満足。ビデオ見るとスピンは全部かけが早い上に腰が伸びてない。ジブもそうだし基本的にへっぴり腰な人みたいだ。
540にグラブを入れるとしたら、ニアテールがおしゃれかつランディングしやすそうなので左手のテールを練習しているけれど、なかなかうまくならない。完成系のイメージが足りない。左手ミュートはトランポリンでもやってたからできるのに。左手テールもトランポリンで練習したいところ。
その1(棒ジャン)
その2(ミュート360)
その3(360&720)
その4(360)
その5(720)
その6(グラブ&360)
そういえば営業時間が2月17日から変わるみたいです。今は11:00-17:00か17:30-23:00で最大6時間ですが、13:00-22:00の最大9時間いけるようになりますね。しかしナイターは行きにくくなる。

09/01/24 スノーパーク尾瀬戸倉

戸倉に行ってきました。
昨日の4月並みの陽気というやつのせいで、雪面はカリカリ。硬すぎるせいか、一番大きいキッカーとハーフパイプは結局オープンしなかった。スイッチ練習したり、ボックスやったり、ポコジャンやったりといろいろ。
スイッチはキッズゲレンデで練習したりしたものの、さっぱりよいポジションの感覚が戻ってこず、だめだめでした。
今日は白川塾レッスンでよく一緒になったりしているTADA君と一緒に滑ったけど、飛びのレベルは同じくらい(と勝手に思っている)なんだけど、TADA君はジブが上手で、レインボーレールもフラットダウンボックスもローラーコースターも左右のカーブボックスも全部ちゃんと通せるからすごい。
自分のボックスのビデオを撮ってもらって、何が悪いか少し見えてきた。腰が出ていなくて、くの字姿勢になっているせいで、エッジが立つしすっぽ抜けたししやすいようだ。エアと同じく、しっかり腰を出すようにしよう。
TADA君テールプレス&sotoのへぼっくす&TADA君ノーズプレス
大人気ポコジャン

09/01/16 カムイ竜ヶ崎

カムイナイターに行ってきました。キッカーが普通になった気がする。
棒ジャンはビシっと決まる確率低いし、スイッチも全然ダメ。あきらかにアプローチでふらふらしてて危なっかしい。サブロクも左足を横に蹴り出す悪い癖がまた出てきてダメダメだ。
無理せず新しいグラブの練習とかした。トラックドライバーはぜひサブロクに入れたところ。レイト気味になるニア側のテールもぜひ覚えたいが、これもなかなか難しい。
その1(棒ジャン&sw180&180&sw360)
その2(グラブ)
その3(グラブ&360)

09/01/12 カムイ竜ヶ崎

3連休最終日はカムイに行ってきました。天気が悪いので3連休は3連続カムイにしたというサトシさんとマサさんたちカムイローカルスキーヤーもいました。
カムイのキッカーはなんかかなりアップ系になったっぽい。1本目はちょっとびっくりしたが、これがなんかすごく飛びやすくてめっちゃ楽しい。
なかなか調子がよいので、前回スイッチ360やったとき回りすぎたりしていたし、思い切ってスイッチ540を狙ってみたら、なんと初トライ立てた!!5回くらいやって2回立てた。今シーズンの目標のひとつがなんでもいいからとにかくスイッチ540立つことだったので、はやくも達成!失敗しているやつも成功しているやつも、空中で上体(あるいはそれ以前に引き手)を先行させ続ける動作ができていないようだ。これはレギュラーの360とかでもあまりできてない。回転が増えるほど、この上体を先行させながら回すことが必要だろう。
アンナチュラル360もやってみたが、引き手が全く動いていない。でも回ったので満足。
いつもやぐらからフェイキーでスタートしていたので、レギュラーでスタートして途中でスイッチしてのスイッチ180とかも練習してみたが、まったくだめだめ。短い時間でいいポジションが作れない。
540はやはり踏み切りが甘くなり、高さが足りない。踏み切ろうと意識すると今度は下じゃなくて横に蹴り出してしまってさらに高さがなくなったり。360もめいっぱい踏み切れている訳じゃないので、スピン全般でしっかり踏み切る練習が必要だ。
その1(sw180&sw540)
その2(アンナチュラル360)
その3(sw180)
その4(ミュート360)
その5(180&360&540)
また最初の1時間のビデオが消えた。メモリーカード変えた方がいいのかな。

09/01/10 スノーパーク尾瀬戸倉

昨日は白川塾ジブレッスンに参加しました。天気は最悪で、絶好のジブ日和でした。白川塾の、特に教わったことのないテーマのレッスンはできるだけ参加しようと思ってます。
正直ジブはあまり好きじゃないです。でも食わず嫌いかもしれないし、ジブアイテムが並んでるのによけるのももったいない。
ジブのエントリーは要は飛びと同じ。基本姿勢が大事。乗るときは右足前か左足前かちょっと迷うところで、確か去年は左足前をやっていた気がするが、普通はスピンの方向らしいので今回は右足前で。
基本のロックスライドがさっぽりうまくいかない。とりあえずエッジが立ってしまう。これは最後まで治らず。あとフェイキーアウトになってしまったり。レールにステップアップするためには、足の前後差はない方がいいらしいが、これを意識してそろえようとすると、上半身が回ってしまいやすくなり、結果フェイキーアウトになってしまいやすい。
一人だとたぶんやらない変形ボックスにも挑戦。レッスンだと周りからガッツをもらえたりします。フラットダウンボックスは成功率3割くらい。斜度の変わり目で身体を落とすとき、左手を意識的にあげるといいような気がした。カーブボックスはさっぱり。右足前の人は右にカーブするボックスの方がかんたんらしいです。どっちもできないけど。
ワイドボックスでの270inとかは、エアでスピンの練習はしていたおかげが270in自体はうまくいくものの、回転を止めることができない。270inした勢いで720くらいまでスライドするとかならかんたん。ワイドじゃないボックスで270inしたららすぐ落ちた。
TADA君がプレッツェルを教わっていたので最後一緒に教えてもらった。当然できないけどとりあえず聞いてみた。エッジをかけるためには、かけない側の足1本でスライドするくらいのバランスがとれてないとダメっぽい。とりあえず、プレッツェルの前に270inの質を上げないとだめで、逆にいうと270inがしっかり回転止めてできれば意外とかんたんだそうです。
しかしまずは普通のロックスライドがいろんなアイテムでちゃんとできるようにならねば。
最近戸倉とかカムイとかで知り合いが増えてきてうれしい。去年は孤独に飛んでいたので。

09/01/08 カムイ竜ヶ崎

カムイナイターに行ってきました。
最近棒ジャンと棒サブロクがなんかイマイチ。
スイッチはまったくいいポジションに乗れてはいないが、とりあえずスタンスを狭くしてハの字にならないようにしたことで、アプローチでスピードがもらえるようなって楽になったっぽい。こないだマイマイ先生に「その滑り方じゃアプローチで減速して角に落ちちゃうよ」と言われた通りだった訳だ。
sw360はオサダシンジ流を、ポコジャンのときと同じかけでそのままやったら回りすぎて全く立てず。サクライサトシ君にアドバイスをもらってかけを調節し、後半は立てるようになってきた。
その1(いろいろ)
その2(540)
その3(sw180&sw360クラッシュ)
その4(sw360)