今週末は山スキー部OB会の五竜集会に参加。といっても、山スキーはせず、ゲレンデ班にも参加せず、一人でパーク班。
47は去年1回来たきりで、2回目。Bigキッカーは12mくらい?そしてそのあとに14mくらいのステップアップキャニオンキッカー。なかなか賑わっていて戸倉みたいにポンポンとは飛べないが、期待通り飛びやすい。キャニオンのほうは1つ目をきれいに飛んで、そのままノーチェックでちょうど届くくらい。こっちはクイックだしアップだし、自分には難しくて回る気にはならない。
今シーズンはやりたかったことがかなりできてしまっていたのだが、あと残っているのがBigキッカーへのスイッチエントリーとBigでの720。先月バックルを1目盛り緩く締めるようにしてからスイッチの滑りが良くなっていて、今日も朝からいい感じに前後差とクローズスタンスができている気がする。Bigの順番待ちの列のところまで、アプローチをイメージしてスイッチ直滑降をずっとやっていたのだが、なんかしっかり乗れている感じでスピードが出ても安定していて、これならいけそうな気がする。
ちょうどキッカーに整備が入ってリップがカリカリになったので、これなら引っかけたりしないだろうと思って、ビビリながら初sw180。今シーズンもっとも緊張した1本だったかも。かなり早く板を回してしまって危なかったが、とりあえず飛べた。オーバースピードっぽかったが、後ろ向きだとよくわからない。何度かやっていたらけっこうきれいに飛べるようになってきた。戸倉のBigより、アプローチの距離が短いし、エントリースピードが遅いんだろう。なんかsw540とかいけちゃうんじゃないかとか思ったら、突然滑りのバランスがおかしくなり全く乗れてる感じがしなくなったので、もう満足したしあっさり諦めた。
朝は天気良かったが、途中から雨が降り出し、おかげでパークも空いてきた。
あと残るは720。360は腰はずれしないように真ん中に乗ることを意識して、まあそんなに悪くなかったので540をやったら若干オーバーして着地でこけた。こけたあとなんか板と足が絡まり、でも板は解放せずそのまま流される。捻ってないと思うけどなんか右膝にちょっと違和感。スイッチができただけで満足だし帰ろうかと思ったが、540も軸は悪くなかったし、最後1回だけと思って720をやったらピッタシ立てた。ランディング全然見えなかったけど。ひとりガッツポーズ。もう1回やったらきっと失敗するし、満足したのでこれで終了。
山スキー組をピックアップしたりし、夜は山スキー部集会。若手~ベテランまで、これだけ幅広い年齢の人が集まるのも珍しい。同期のkurosukeがいつの間にか結婚していてびっくり。
sw180とか
回転数が増えるにつれて高さが低くなる。
スピンのかけで足に前後差が出てしまっているのはあまり良くない気がする。
リップの時点でもうちょっと腰が伸びた方がいい気がする。
720はツーローテになってるのでワンローテでスムーズに回りたい。
カテゴリー: video
09/03/28 スノーパーク尾瀬戸倉
なんかこの時期にもかかわらずパークが調子いいらしいとのことだったので、とても楽しみに戸倉へ。
スロープコースのアイテムはいくつか減っているし、ポコ~ミドルキッカーもショボくイマイチになっている。一方でたしかにBigキッカーとスーパーパイプは調子が良さそうだ。この時期にこのスーパーパイプは奇跡じゃないか。
午前中はスロープを流したり、少しだけパイプを飛んだり、ポコジャンで遊んだり。パイプはあまりうまく滑れない。やっぱり自分はとりあえずパイプよりジャンプのほうが好きみたいだし、山で滑れなくなる前にとりあえずスイッチを練習しときたい。2連の2つめでsw180とsw360を何度か飛んだあと、sw540が1回目できた!しかしその後はできず。欲が出る2回目以降はできないといういつものパターン。
お昼前にBigが開いたのでBigへ。サイズはよくわからないけど14m?全体的にちょっとしぼんだ感じはあって、でもリップは立派だしランディングも長い。リップはライナーで、前回(2週間前)とはだいぶ違う。まくられることはないけど、もう少しだけ跳ね上げてくれたほうが楽しい。そして風はけっこう強く、風読みが重要。360がやっぱりハの字腰はずれになってしまい、さっぱりきれいに飛べない。でも多少変なふうになってもこけはしなくなってきた。
午後のBigキッカー定点観測(soto抜粋)
09/03/21 苗場スキー場浅貝ゲレンデ
オラスタ本番の日。
8時から40分間の公トレ開始。飛べるのはたぶん2本くらい。キッカーを横から見ると、昨日よりRが緩やかになった。1本目棒ジャンプまあまあ、2本目棒360まあまあ。人によっては3本飛べた模様。
そこからオープンの公トレがあって、全体的にスケジュールが遅れる気配。けっこう間があいてやっとアマチュアクラス1本目がはじまった。公トレからはもう2時間くらいたってるので、スピードもよくわからないし最初のほうのスタートでなくてよかった。tada君は運悪く2番目。ミュート360を決めてちょっと後傾気味に着地。6番目あきらさんの540はグラブが不完全。12番目くらいのぶっ飛びコークで一時中断したりして、待たされているとなおさら緊張する。やっと自分も番がきてスタートすると、やっぱりアプローチがシャバってて板が走らないがこれは想定の範囲内。ノーズミュート360をやりたかったけど、ちょっと後傾気味だしノーズはグラブできなかったが、まあそんなに悪くなかった。
1本目の上位4人が予選通過で、通過したのは3番目の720、8番目のswコーク720(本人的にはsw720)、たぶん13番目くらいのかなりいけてるオクト540、それから自分の一つ前のカムイローカルマサくんのニアテール540。
2本目はだいぶ緊張がほぐれて楽しめる感じ。tada君はさっきよりもきれいにしっかりノーズをグラブした。540をやるといっていたはずのあきらさんは誘惑に負けて900をかけて惜しくも失敗。自分はミュート360をもう一回ちゃんとやるか、ミュート540を狙うか、720を狙ってみるかで迷った末、ミュート540を狙ってあえなくデコ落ち。グラブの動作は全くできず。届かなかったということは、何をかけていても結局結果は同じ。悔しいが仕方ない。
アマチュアでも3Dとかスイッチエントリーとか難しい技をやる人もけっこういたけれど、クリーンには決められていなかったので、ランディングとスタイル重視の採点ならばtada君予選通過したんじゃないかと思っていたら、やっぱり通過していた。すごいすごい。超おめでとう。あとは白川塾アカデミーのノリ君の完璧なダブルミュート540と、ピンクのウェアのコーク?フレア?とあともう1人は誰だろう?上から見てるとランディングの状況がよくわからなかった。アマチュアクラスならがっつりグラブの540でクリーンにランディングをすればならほぼ決勝にいけるし、360でもまわりの出来によっては決勝にいけるみたいです。難易度よりも完成度。
自分の出番は終わったので、後は気楽に観戦。天気もいいし絶好の観戦日和。オープンはsw720ばっかりかと想像していたら、全然そんなことはない。技が豊富。すごかったのはテレマークスキーのヒラセマスミ選手のコーク1080。テレマークですよテレマーク。2本目はしっかり立ってきた。ジブも普通にしていたし、世のテレマークスキーヤーの皆さんもぜひ飛びジブにチャレンジして欲しい。あとはカトウフミオさんの1回目カンガルーフリップ、2回目特大スイッチロデオ?540。サトウケイタさんの超特大ロデオ540もすごかった。30m近く飛んでいるんではなかろうか。最高高度から着地までの落差も相当だし衝撃はすごいと思う。
有力選手は力を温存して確実に予選通過を狙っていた。Bull選手のスイッチミスティ900テールは超クリーン。サクライサトシ君もクリーンな900ニアテール。相変わらず着地の合わせがすごい。白川塾のみんなはクリーンなsw900ミュートやsw1080ミュートで予選を確実に突破。ランディングがかなり重要視されているようで、レベルが高かった2組目の1本目では、カンガルーフリップやsw1080ミュートを決めても予選通過できていなかった。
13時から決勝T開始のはずがスケジュールは大幅に遅れ、オープン第2組の予選の途中でもう16時を回っている。しかも強烈な向かい風が吹き出し、残った選手がなかなか飛べない。しばらく中断した後硫安をまいたりして何とか予選を終了。tada君は決勝のためその間ずっと待っていたが、結局予選決勝となり大会終了。予選の2本目でsw1080を決めてきたオサダシンジ君が優勝となりました。有力選手は最高の技を出してはいなかったので、決勝が最高の技が見たかった。tada君も決勝があったら相手が転んで4位になったかもしれなかったのに。
初の大会参加は楽しかったし、とても良い経験になったし、一応ミュート360はできたし540にも挑戦できたのでまあまあ満足です。来年は決勝にいけるように頑張って練習しよう。sw540ミュートか、540オクトがやりたい。
皆様おつかれさまでした。
オープンクラス第2組公トレ
アマチュアクラス1本目
ガールズクラス1本目
アマチュアクラス2本目
カナダカップは天気が悪そうだったし、社会復帰しなければいけないのでパスしたら、やっぱりキャンセルになってしまったようです。残念。
09/03/19 カムイ竜ヶ崎
09/03/12 カムイ竜ヶ崎
世界選手権の放送
アルペンスキーやノルディックスキーの世界選手権はNHK BSで各種目しっかり放送されたにもかかわらず、よりによって日本で開催されたフリースタイルスキー世界選手権がさっぱりテレビ放送されないことに腹を立てていたところ、Yahoo!動画で見れるじゃないか。
ヤフーグッジョブ!
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00575/v06247/
とりあえずハーフパイプしか見ていないが解説のない映像はなんかさびしい。この上に各国語で解説が載るのでしょう。こんなきれいなパイプ滑ってみたいな。しかしこんなにエキサイティングな種目がなぜオリンピック種目でないのか。
09/03/08 スノーパーク尾瀬戸倉
日曜も引き続き尾瀬戸倉。
朝ブーツを履いていて気がついたが、昨日なんかわりと調子よかった原因はブーツの締め具合じゃないか。昨日はいつもより第3・4バックルが一目盛り緩いまま滑っていた気がする。いつも朝駐車場でバックル締めたっきり駐車場に戻ってくるまで緩めないのだけど、そういえば昨日は朝一目盛り緩い状態で出発してその後締めた記憶がない。試しにいつも通りの状態とスイッチフリーランの比較をしてみたが、緩い方が前後差がとれてやりやすい。でも緩いと捻って怪我しそうな気もして怖いけど。やっぱりフリースキーは足首がよく動くブーツのほうがいいってことだろう。FT、SPK、ダルベロブーツが気になります。
キッカーのランディングは相変わらず硬く、Bigキッカーはオープンする気がないようなので今日もスロープ中心で遊ぼうかと思ったが、スロープ1個目のキッカーのストップゾーンがボコボコのウェーブになっていて危ないし、ボックスもなんかイマイチ怖くてフラットダウンで刈られたりする始末なので、スロープはやめて下のキッカーで遊ぶことに。
昨日に引き続きなかなかいい感じで540ができる。なんか720もやればできそうだが、ランディングが硬いので無理はせず。ジブしないならインベにする必要はないので、途中からアロアにチェンジ。すると明らかに板の長さと重さを感じて回るのがしんどくなった。回りやすかった原因は板の長さもあったみたい。インベは161cmでドセンター、アロアは167cmで標準から2センチ前。161cmでもランディングがしんどいと思ったことはないし、次板買うなら161cmで十分な気がする。Bigはちょっと怖いかもだけど。
あきらさんやtomさんが直談判してくれたおかげか、午後からはBigキッカーがオープン。オープンしてみるとランディングはけっこうシャバってて、もっと早くあけられたんじゃないかという気もしなくもない。相変わらずレベルが高く、見ていて楽しい。
カトウフミオさんがヤバイ。正確なスイッチ高回転を連発する白川塾ライダーをいつも見ているので、変態スキーは見慣れているはずなのだが、いろんな3Dを連発するカトウフミオさんはまた別の次元ですごい。スイッチロデオやらミスティやらスイッチフロントやら挙げ句の果てにダブルフリップ。しかも彼は週末しか滑っていないリーマンスキーヤーだというではないか。すごすぎ。
それから白川塾のサイモン君とアキハル君のスイッチ1080ミュート対決もまた見応えありで、サイモン君のグラブのスタイルかっこいいしランディングもビタビタなんだけど、アキハル君は高さ・グラブの時間・グラブの場所でさらに上をいっている感じだった。
自分はというと、もはや限界サイズのキッカーなのでかなりドキドキ。サイズが大きくなってアプローチスピードがまた上がっているし、リップの形状もアールのまま飛び出しているのかなんなのか、先週よりも難しい感じ。1本目はまくられそうになってひやっとした。一般上級スキーヤーもわりと苦戦している感じで、あまり飛びやすいキッカーではないのかも。リップも荒れやすくすぐに溝がいっぱいできて引っかかる人も続出。しかし快晴無風でアプローチの速度はぴったりだし、ランディングもほどよい硬さ。
少し冷えてリップが安定してきた頃に、びびりつつ360をやってみたら軸が傾いた上に滞空時間が長いからなのか、いつもと違う視界でキッカーがよく見えて怖かった。それでもこけはしなかったのでよかった。最後の2本は540もやってみて、1本目はきれいに立てた。2本目はオーバーし、昨日のようにとっさに720なんて芸当はできずにそのままクラッシュ。空中で回転をコントロールする能力はまだありません。
Bigクローズ後、2連の2つ目で720を狙って見たら一発で立てたので満足です。なかなか充実した週末でした。
Bigキッカー定点観測(あきらさん抜粋、soto抜粋)
コマ送りにしてみると、踏み切りが遅れて飛び出してから腰を伸ばすなんちゃって棒ジャンプになり気味。スピンは相変わらず腰が外れ気味。でもこのサイズだし上出来でしょ。
YouTube埋め込みテスト
09/03/07 スノーパーク尾瀬戸倉
上村愛子選手応援チケットを購入していたにもかかわらず、迷った末に尾瀬戸倉へ。
ジブ板が戻ってきたことだしスロープ中心で。牧場でジブレベルアップしたおかげが、入れるアイテムが多くなってきたのでスロープが楽しい。レインボーレールとローラーコースターボックス(くじらボックス?)は入り方がさっぱりわからないのでパス。キャノンボックスは入り口が雪面がつながってて、踏み切るタイミングが難しくてうまく乗れない。何度か挑戦はしたものの危なっかしいのでパス。ロングレールは入り口の高さがレールに比べて低く、しっかり踏み切る必要があり、しかしながらそのリップの位置が低いだけでなく近いものだから、スピードつけて入ってくると上昇中にレールにヒットしそうな感じで難しい。手前から踏み切ったりしないと難しいんじゃないか。これも何度かやったものの、5回目くらいで後ろ足がレール乗らずにに再度ウォールをヒットしてしまい、せっかく直した板をまた壊してしまったかとひやっとしたものの、幸い特にダメージはなかった。ワイドボックスとフラットダウンボックスは大丈夫。右カーブもなんとか。左カーブは朝イチは見事に刈られて痛い思いをしたけれど、慣れてきたら右カーブより楽かも。
キッカーはなんか回りすぎる日。朝から下の2連の1つ目のポコジャンで360とかやってもオーバーしてこける始末。スロープの1つ目の8mキッカーで540をやろうとしたら、540回った時点でまだ空中高いところにいて、とっさにプラス半回転して720で立ってしまった。全く狙ってないのに山で初720♪
下の2連の2つ目の6mも、そんなに強くかけてる意識はないんだけど、わりと楽に540が回せて、安定して立てる様になってきた。かけがうまくなったのか、いつもより踏み切れて滞空時間が増えているのか。スイッチフリーランも板の前後差がつけれるしわりと調子が良かったんだけど、その理由は翌日明らかに。
リメイクされて15mになったというBigキッカーは、前日の雨でランディングが硬すぎるため、天気は良いのに終日オープンせず。今日はそのほかが楽しかったのでそれでもよしです。Bigが開かないのでBigの側壁をスパイン代わりにしたビチ飛びセッションが上級スキーヤーの間では行われておりました。
09/02/28 スノーパーク尾瀬戸倉
土曜は戸倉へ行ってきました。もう2~3日前から天気が良さそうだから楽しみで楽しみで。
ターゲットはBIGキッカー!ホームページには14mと書いてあるが明らかにそんなにはない。先週の牧場のほうが大きかったと思う。あきらさんによると先週はあと1mノールが長くてリップもちょっとアップ系だったとのこと。とはいえ、ランディングがかなり長いので、飛ぶ人は20m以上飛ぶ。
飛んでみると、何も考えなくていいほど飛びやすくはないけど、とても飛びやすい。360をやってみると、すんなりと気持ちよく飛べたけど、気をつけないと回りすぎてしまう感じ。なんだかいけそうな気がするので、540まで回してみたらすんなり立てた!
しかし、調子に乗って540にグラブをしにいって、後傾で着ったところで板が解放してこけてからは、ビビリが入ってイマイチ。自分的には板がはずれなければ耐えられたのに。ビンディングへの信頼が揺らいで怖くなってしまった。
調子が良かったのは最初のほうだけで、気温が上がってリップがシャバるし、午後イチにも棒ジャンで前につんのめってビンディングが両足同時に解放してこけたりしてビビるし、なんか踵というか足首というかが痛くなってきたしでダメダメ。棒ジャンプがさっぱりまともに飛べなくなってしまったので、結局午後は全部棒ジャンプ。
踵が痛いのは先週の牧場からなんかそんな感じがあり、去年ブーツが合わないせいで痛くなってさんざん苦しめられたのに近い症状なので要注意。今年はブーツチューンにお金かけたおかげかこれまで順調だったのに。
「今日の目標はBIGで棒ジャンプ」と言っていた、あまり大きいキッカーを飛んだことがないらしい自称キングオブチキンのTADA君も、最初こそビビリ気味だったもののあっという間に慣れてBIGで540をビタビタ立ってしまう始末。溝の小キッカー(2m)でミュート360ができる人だもの、もともとサッツ力相当高いんですよ。高さでてるし、軸きれいだし、540になっても高さ落ちないし、見習いたいサッツです。ちょっとだけ早い気がするけど。
あきらさんはひたすら540ニアテール。ニアテールはかっこいいです。自分もやりたいグラブ。でかいキッカーを飛び慣れているだけあって、ランディングが力強い。ときどき720とか900もやっていて、トランポラーなだけあって細い軸でぐるぐる回るのがすごいです。あきらさんは360より540のほうがランディングが楽と常々言っていって、実際360をやっているのはほとんど見たことがない。確かにランディングが長く見えるはずだからそうなんだろうと頭では思いつつも、これまでそれが実感できたことはなかったが、BIGで540やってみて自分にも何となくわかった気がしました。
BIGを飛んだ後は、いつもの7mとかのキッカーがポコジャンに感じる。BIGでスイッチランディングやったおかげで、sw360とかぜんぜん怖くなかったし、多少バランス崩しても立てた。
360より高さ落ちてるけど、とりあえず540ができたのでかなり満足です。今年は540に安定してしっかりグラブが入れられるようになりたい。あと1回くらいBIGでsw180と720に挑戦してみたい。
午前の部その1(あきらさん、TADA君、soto)
午前の部その2(あきらさん、TADA君、soto)
午後の部その1(あきらさん、TADA君、soto)
午後の部その2(あきらさん、TADA君、soto)
日曜日は法事のため滑らず。
09/02/26 カムイ竜ヶ崎
カムイナイターへ行ってきた。22時までになってしまったのであまり時間がない。
途中からテック仲間かつ白川塾レッスン仲間のだっちさんもやってきた。だっちさんのサッツは力強くてタイミングもいいし、身体が真ん中にある。やってるときは自分もそこそこできてるつもりだったが、ビデオで比較すると高さの差がはっきりわかるし、自分は全部早がけになっていて、その証拠にサッツで「ザッ」ていう音が出てる。それにやっぱり左足がずれて、身体が真ん中にない。うーむ、今月初めにカムイに来たときはわりとよかったのに、またもとに戻ってしまった。しっかり意識しないと。
サッツの瞬間スタンスが広くなるのはありだと思うが、スタンスが広がっていっているタイミングでサッツをきるべきで、このとき足は逆ハの字。いったん広がってまた閉じ始めるタイミングだと早がけで、足はハの字になってしまう。
sotoの360のサッツ(腰はずれ)
よかったとき(2月1日)
だっちさんの360のサッツ(真ん中)
sotoその1(ストレート)
sotoその2(360)
sotoその3(540&360&720)
だっちさんその1(ストレート)
だっちさんその2(360)