グランプリファイナルFS

浅田真央すごい!
中野友加里もまずまずよかった。昨日のことがあるので会場全体が応援してたね。ただし、まだつなぎの演技とか下手だし、技の難易度も高くないのかな?という気がする。
安藤美姫はメディアが持ち上げすぎ。プレッシャーでつぶされてしまったのでしょう。ある意味かわいそう。スピンはきれいだと思う。
これで代表争いはますます微妙。
個人的には村主、中野、荒川がいいのではないかと。
安藤はスポンサーもいるみたいだし、選ばれなかったらどうなんだろ。
男子は今日のを見る限り、高橋大輔でいい気がします。
以上、にわかファンのたわごとでした。

グランプリファイナルSP

フィギュアスケートがおもしろい。
自力でジャンプして3回転ですよ。スイッチ1080です。
とにかく男女とも代表争いが非常に微妙でおもしろいです。
高橋大輔は素人目にもスケーティングのうまさがよくわかる。深いカービング。切れてます。
織田伸成はジャンプの着地が柔らかできれい。表情が豊か。
失敗しなければ高橋のほうが高い点がでるだろうけど、高橋は明日は崩れずに滑れるだろうか。
安藤美姫の最後のミスはもったいなかった。
中野友加里はかなりよかった。スピードのあるスピンがかっこいい。
浅田真央はすごい。体が軽い。彼女のピークは今じゃないだろうか。
女王スルツカヤは今日は体調でも悪かったのだろうか?
先々週のNHK杯のときも織田の優勝に?と思ったけど、今日の安藤>中野の判定もかなり???
中野さんには明日がんばってほしいものです。

05/12/10 旭岳

0501210_1.jpg
skier: N良さん
S倉、N良さん、O田、H本と日帰りで旭岳に行ってきた。この週末は山スキー部の現役が通称「初滑り」をやってます。yattiたけのぶさんも現地で合流。
旭岳は卒部した年(2002年)の春にゲレンデ板で遊びに来て足首捻挫したとき以来、山は昨シーズンのウェンシリ以来。まだスキー場としての旭岳はオープンしてないので、下からスキーコースをテクテク登る。ゲレンデ板(Public Enemy)+アルパイントレッカー+ゲレンデブーツのS倉は、板のトップが丸すぎて取りつけシールがちゃんとつかず、よくあれで登ってたもんだ。
天気は冬山標準な感じ。αβを1本、βを1本。コンタクトを忘れたのは最大の失敗、超不快。雪質は良かったとみんなはいうが、今回テレマークのわたくしはだめだめでした。帰りのスキーコースすらうまく滑れなかったので、ゲレンデでちょっと練習してテレマークの感覚を思い出さないといかん。
O田の滑りは見事でした。プラスチック登山靴であれだけ滑れるのはすごいです。N良さんの滑りも力強い。ほとんどゲレンデに行かずに、山だけであれだけ上手くなったのだからすごいもんです。S倉、H本は当然上手い。道具の差があるとはいえ現役はへぼい。まあ自分もそんなもんでした。
今回ビデオを持って行きましたが、冬山でビデオ撮るのは大変だということがよくわかりました。寒い。特に手が。ボルダリングのビデオとは比較にならない面倒くささ。三段山クラブのビデオはすごいと思います。

Dosage Vol. 3

Dosage Vol. 3
Big Up Productions (2005)
一番面白いのはKlem LoskotのVietnamでのDeep Water Soloingかなぁ?
全体としてはDosage Vol. 1を初めて見たときのような衝撃はなかったけどそこそこおもしろい。
ExtraにCooperのAustrariaとNew Zealandのビデオが入ってる。そういえばでかいカメラ回してたよね。New Zealand編にはPeterやScott、Alon、Bartiら知った顔がでてる。Alonの笑顔がなつかしい。僕も一瞬だけ映ってます。
おすすめ度
★★☆☆☆

クライミングと指紋認証

僕のノートパソコンには指紋認証機能がついてます。指皮が日々変化するクライマーという人種には全く使えない機能だったわけですが、ここんとこ全くクライミングをしていないため、認証が高確率で成功するようになりました。それでも一回では成功しないことのほうが多いけど。

05/11/27 札幌国際

行ってきた。yattiとO杉。混んでて第3駐車場。ダウンヒルがこぶになってたのでそこはおもしろかったけど、整地がうまく滑れなくてどうにもおもしろくない。なんかないとすぐ飽きる。この調子ではシーズンもちそうにない。スキーなんかただ滑ったっておもしろくないよ。今シーズンこそはボードをやろう。それでしばらくもつはず。
最後、こぶのコツがちょっとわかったのか、いつもよりとばしても怖くなかったので攻めたら、暴走して女の人につっこみそうになって、「きゃああああ」っとすごい悲鳴をあげられてしまった。

Wiki

Wikiというものをご存じでしょうか?これはなかなかよくできた仕組みだと思います。数ヶ月前から研究室にローカルなWikiを設置して利用してます。山とスキーの会のサイトもWiki化しようと思って、Wikiバージョンも設置しています。しかしなかなか有効に利用してもらうのが難しい。PCに慣れてない人にはなかなかこの良さを理解してもらえない。
コラボレーションツールとして本来の力を発揮するはずのWikiだけど、ひとりで使うのにもなかなか便利。最近はローカルでひとりWiki(Apache+PHP+PukiWiki Plus!)を利用してます。これがすごく便利。前はデスクトップ付箋やテキストやワードで、メモやちょっとした文章を書いていろんなとこに分散しちゃってたけど、それをWikiで書くようになりました。

Aotearoa Raka V4プロジェクト再始動

しばらくやる気を失って全く編集の進んでいなかったAotearoa Raka V4ですが、強力なパートナーが見つかりました!デザイナー志望のyattiがDVDジャケットのデザインを、ミュージシャン志望のY口君がBGMを引き受けてくれることになりました。2人とも山スキー部の後輩です。
がんばろうという気になってきた。yatti、Y口、よろしくね。

物理学入門


物理学入門
原 康夫 (著)
学術図書出版社 (2005/10)
研究室にこんな本があってびっくり!何かと思ったら教養向けの物理の教科書でした。最近出たみたい。板だってツインチップです。中も写真がとても多くて高校の教科書みたいでした。