09/01/11 スノーパーク尾瀬戸倉

引き続き尾瀬戸倉で滑ってきました。天気は回復し、そこそこなお天気。
白川塾のスピンレッスンもやっていたので、そっちにも参加したいところだったけど、先週のスイッチの復習を優先。たまに雪番長パークでも遊びつつ、キッズゲレンデでスイッチ直滑降練習。このゲレンデは超緩斜面で非常にいいです。
スイッチのポジションはうまい人の間でもかなり差があって理想型がイマイチわからないけれど、サイモン君とかスイッチ1080を回るような人は、足の前後差をブーツひとつ分以上しっかり取っていて、スタンスは狭め。傍目にも安定感が違います。自分がカムイとかで飛んでるときは前後差はほとんどとれてないし、すぐスタンスが広がってしまう。
サイモン君のポジションを目指して緩斜面で練習し、緩斜面ではできるようになってきた気がするけれど、キッカーへのエントリーでそれをやろうとしてもさっぱりできず、キッカーにたどり着けなくなってしまう。斜度のあるところでもできるように練習しないと。
とりあえず前後差なしワイドスタンスのポジションからは、ポコジャンsw360が質はともかくできたりするようになってきた。

09/01/10 スノーパーク尾瀬戸倉

昨日は白川塾ジブレッスンに参加しました。天気は最悪で、絶好のジブ日和でした。白川塾の、特に教わったことのないテーマのレッスンはできるだけ参加しようと思ってます。
正直ジブはあまり好きじゃないです。でも食わず嫌いかもしれないし、ジブアイテムが並んでるのによけるのももったいない。
ジブのエントリーは要は飛びと同じ。基本姿勢が大事。乗るときは右足前か左足前かちょっと迷うところで、確か去年は左足前をやっていた気がするが、普通はスピンの方向らしいので今回は右足前で。
基本のロックスライドがさっぽりうまくいかない。とりあえずエッジが立ってしまう。これは最後まで治らず。あとフェイキーアウトになってしまったり。レールにステップアップするためには、足の前後差はない方がいいらしいが、これを意識してそろえようとすると、上半身が回ってしまいやすくなり、結果フェイキーアウトになってしまいやすい。
一人だとたぶんやらない変形ボックスにも挑戦。レッスンだと周りからガッツをもらえたりします。フラットダウンボックスは成功率3割くらい。斜度の変わり目で身体を落とすとき、左手を意識的にあげるといいような気がした。カーブボックスはさっぱり。右足前の人は右にカーブするボックスの方がかんたんらしいです。どっちもできないけど。
ワイドボックスでの270inとかは、エアでスピンの練習はしていたおかげが270in自体はうまくいくものの、回転を止めることができない。270inした勢いで720くらいまでスライドするとかならかんたん。ワイドじゃないボックスで270inしたららすぐ落ちた。
TADA君がプレッツェルを教わっていたので最後一緒に教えてもらった。当然できないけどとりあえず聞いてみた。エッジをかけるためには、かけない側の足1本でスライドするくらいのバランスがとれてないとダメっぽい。とりあえず、プレッツェルの前に270inの質を上げないとだめで、逆にいうと270inがしっかり回転止めてできれば意外とかんたんだそうです。
しかしまずは普通のロックスライドがいろんなアイテムでちゃんとできるようにならねば。
最近戸倉とかカムイとかで知り合いが増えてきてうれしい。去年は孤独に飛んでいたので。

09/01/08 カムイ竜ヶ崎

カムイナイターに行ってきました。
最近棒ジャンと棒サブロクがなんかイマイチ。
スイッチはまったくいいポジションに乗れてはいないが、とりあえずスタンスを狭くしてハの字にならないようにしたことで、アプローチでスピードがもらえるようなって楽になったっぽい。こないだマイマイ先生に「その滑り方じゃアプローチで減速して角に落ちちゃうよ」と言われた通りだった訳だ。
sw360はオサダシンジ流を、ポコジャンのときと同じかけでそのままやったら回りすぎて全く立てず。サクライサトシ君にアドバイスをもらってかけを調節し、後半は立てるようになってきた。
その1(いろいろ)
その2(540)
その3(sw180&sw360クラッシュ)
その4(sw360)

09/01/04 スノーパーク尾瀬戸倉

昨日は白川塾のスイッチレッスンに参加しに尾瀬戸倉に行ってきました。
レッスン開始まで時間があったので、少しずつできてきてる雪番長パークをのぞいてみた。今年の戸倉は、去年までのように一番下のゲレンデに3連キッカーを配置するというスタイルではなく、雪番長プロデュースのもとコースの一番上から下までぽこぽことアイテムを配置するスロープスタイルになるみたい。うーん、個人的には去年の方が好きかも。ジブ好きじゃないし、リフトから他の人の飛びが見える方が楽しいし。
久しぶりに室内じゃないキッカーを飛んでみると、カムイのキッカーの飛びやすさを激しく実感。なんといっても、外ではスピードコントロールが難しい。カムイはコンディションがほとんど一定で、ノーチェックでスピードはぴったりだから、サッツのみに集中できるけど、外ではそういうわけにはいかない。パークの一番上のキッカーに関しては、ノーチェックでいけるスタートポイントを探すこともできるけど、それにしたって板の走り具合がすぐ変わるし、2個目以降のキッカーはいったん止まるというのは迷惑だから難しい。アプローチでスピードのことを考えるのでサッツに集中できないし、「あ!ちょっと速い!」とか思ってチェックを入れるとポジションが崩れてサッツで失敗する。流しながらでも飛べるようになるにはある程度慣れが必要。3本くらい流してみて結局スピードが合わせられないままで何もせず。
カムイのいいところをもう一つあげると、スタート台が完全にフラットで、スタートの直前にしっかりイメージトレーニングができるところ。混んでるとちょっと難しいこともあるけど。外でももちろんイメージトレーニングはできるけど、スタート時にやろうとすると大抵斜面で横向いた状態でやることになってしまい、足に高低差がついてるしちょっとイメージが違くなってしまう。
あ、もう一ついいところ。ビデオを撮りやすいところ。
さて、ミュート360の次のフリースキー目標はスイッチ540なので、今回スイッチレッスンに参加してみたわけですが、キッカー以前にスイッチフリーランのポジションがよくないことがわかりました。スイッチでまっすぐ滑るというのが実はかなり難しい。ターンしちゃったり、ハの字になったり、スタンスが広くなったり、足もとがふらふらしまう。キッズゲレンデで直滑降の練習をたくさんやりました。1回だけすごくいい感覚があって、その後は少なくとも今までとは違う感覚があったけど、しっくりはきてないのできっとまだいいポジションではないと思う。
飛びではアプローチの姿勢がほんとに大事です。最近痛感してます。レギュラーでもスイッチでも、アプローチの時に「あ、いいポジションに乗れてる」と思うとキレイな飛びができるし、「あ、なんかポジション微妙」と思ったときはいい飛びはできない。
午後はポコジャンにも挑戦。カムイでさんざんスイッチ180を飛んでいたけれども、今日習った感覚が今までの感覚とあまりに違うので最初はうまくキッカーにエントリーすらできず。ちょっと妥協して今までと同じ部分も加えればまあ踏み切れる。最後にオサダシンジ君にスイッチ360を教えてもらった。ポコジャンなのでショートしたり、軸が傾いたりしたけど、フリーランを練習してエントリーを安定させればわりとすぐにしっかりできるようになる気がする。
レッスンが終わってから気がついたけど、苦手だと思っていたアンナチュラルサイドの方がいいポジションがとれて、しっかり安定した直滑降ができるようだ。乗れてる感が全く違う。スイッチは引いている方の足(左肩越しに後ろを見るなら左足)にしっかり乗ることがが大切で、利き足の右足が引く足になる方がしっかり乗れるということだろう。でもアンナチュラルサイドはターンは苦手。
だいぶ前からずっと思っていたんだけど、問題は左足のアウトサイドエッジがうまく使えないことだ。これはスイッチに限った話ではなくて、レギュラーでもそう。左足が内足になるときのターンで、内足のアウトエッジがうまく使えない。右足の片足スキーはできるけど、左足の片足スキーはできない、これが問題。原因のひとつは昔左足首怪我して手術して可動域とかが変わったせいかもと思う。その前からそうだったかもしれないけどよく覚えてない。1級取ったときより平地の滑りが下手になった気がするのは、きっと気のせいじゃなくて実際その通りで、原因は左足にうまく乗れなくなったから。
ということで、しっかり左足に乗れる様になる必要がある。右足でできてる感覚が左足でもできればもっとスキーがうまくなるのにといつも思う。そのためには練習!練習!・・・も必要だけれども、うまいことブーツのカントとかインソールとかをいじって調整すれば、パッと解消しそうな気がするんだけどな。といっても、どういじればいいのかわからないけど。あと足首のストレッチと筋トレ。
そういえばインラインスケートでも、うまい人はフェイキーのときに引いてる足のアウトサイドに乗ってるし、それが正しいといっていました。アウトに乗ろうという意識を持ってやってはいたんだけど、できたりできなかったりでした。
それから、ミュートグラブがキレイなマイマイ先生に、ミュートのときどうしたらクロスがガッツリ入るのか聞いてみたところ、やはりグラブしない方の足をしっかり捻っているそうです。
レッスン後、マイマイ先生は猛烈な勢いでスイッチの直滑降を練習していた。きっと平日はもっとすごい勢いでスイッチの直滑降をしているのだろう。白川塾ライダーのすごい飛びの陰には相当な努力がある。
スイッチの練習はターンよりも直滑降がいいと思います。ターンするとハの字とか変な癖がつきそうです。緩斜面で直滑降をして、スピードに負けてポジションが狂ったらストップ、というのを繰り返して、ある程度斜度のある長い斜面でもハイスピードで直滑降ができるようになる練習がよさそうです。ターンの練習をするならカービングで。
今日は白川さんの言っていたとおり、左足の付け根あたりが筋肉痛です。スイッチは普段使わない筋肉を使います。来週はジブレッスン行こうかな。

09/01/02 カムイ竜ヶ崎

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
怒濤のインドアスキー冬休みはまだまだ続きます。今日もカムイに行ってきました。
昔から、運動をはじめて最初の30分くらいで強烈に気持ち悪くなることがときどきあります。そういうときは吐いてしばらくすると元気になる。今日もそんな日。あまりに気持ち悪くて帰りたくなった。
その1(ストレート)
その2(気持ち悪い360)
その3(復活した360)
その4(sw180)
その5(sw180&sw360&360)

08/12/31 スノーヴァ溝の口

今日はすべり納めに溝へ。
カムイでけっこうスイッチランディングに慣れてきた気がしたので、溝でも180とsw360にトライしてみたら、見事にこけて2回とも後頭部を激しく強打した。雪面がコンクリみたいだ。ヘルメットしてても相当痛い。メットなかったら死んじゃいそう。メットは絶対した方がいいです。特に雪面が硬いところでは。
その1(スイッチ180)
その2(ミュート360)
その3(スイッチ180)
その2の最後から2本目のはかなりいい感じ♪
今は実家でのんびり紅白を見ています。まだ頭が少しくらくらする。
本年もみなさまお世話になりました。ありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。

08/12/30 カムイ竜ヶ崎

昼カムイに行ってきました。サクライサトシ君とか昨日と似たようなメンバー。
なんとなくニアテール対決に参加してへんてこジャンプを繰り出してしまった。左手のグラブはほとんどやったことがないな。むずい。
その1(360&180)
その2(360)
その3(540)
その4(ぐだぐだ)
その5(360)
<追記>
こっそりサクライサトシ基本スピン動画をアップ。腰を伸ばしてがっつり踏み切ってるようには見えないのに高さがあり、回転が増えるとナチュラルに少し軸が傾き、そして常にレイト気味に回す。踏み切りの広いスタンスを飛び出してから縮めることで回転力を増しているようにも見える。白川塾の機械的で正確なジャンプとは異なりますが、とてもスタイルのあるおしゃれできれいなスピンです。
サクライサトシスピン

08/12/29 カムイ竜ヶ崎

今日はカムイへ行ってきました。年末年始はカムイ中心で過ごそうかと思ってます。インドアクライマーならぬインドアスキーヤー。
スイッチ180がたまにいい感じに踏み切れるようになってきた。そろそろスイッチ360にも挑戦したい気もするが、スイッチ180で飛距離がぎりぎりだから、きっとひどいことになりそう。
その1(棒ジャンプ)
その2(スイッチ180)
その3(スイッチ180)
その4(棒ジャンプ&サブロク)
その5(ミュートサブロク)
外岩サーバーは昨日HDD交換して再インストールとセットアップしました。

08/12/27 いいづなリゾート

近くのいいづなリゾートへ。ここは長野市内から40分くらいで、札幌でいうテイネとかばんけいみたいな感じだろうか。26日に急遽オープンとのことだったけど、下しか空いてないし雪は少なくブッシュでまくり。でも空いてるし緩斜面なのでスイッチ練習にはちょうどいい。ずっとスキボでスイッチ練習。しかしなかなかうまくいかない。特にグーフィー(アンナチュラル)側は目線固定の連続ターンができない。これはなかなか長い道のりかも。
んで、また市内に引き返して全日本フィギュア女子FSを観戦。少し波乱な含みな結果。テレビでも十分楽しめますが、生で見ると会場の盛り上がり感とかがおもしろいです。