もういいんじゃないのという声が聞こえてきそうですが・・・またまたシラカワキャンプ。
午前中は神田に行ってレクザムブーツにブースターストラップをつけてもらった。うん、フィット感大幅アップ。インナーブーツを締める感じです。フレックスもしなやかになった気がする。ついでに09/10のダルベロランページを試し履きしてみた。なんかいい感じ。欲しいです。でも左足は舟状骨があたるので、そのままでは履けないな。
今日のレッスンにはいないな君がいたのでやる気が出た。サミー・カールソンに似てませんか。スイッチはもちろんレギュラーもうまい。
レッスン後も引き続き2時間滑る。サイモンやツダケンの飛びジブは見てるだけで楽しいです。それぞれ悩みはあるようだけど。一番最後にひさびさにsw540ができたのでまあよかった。
1、2、3
— レッスンおわり —
4、5、6
いないな君、sw540ミュートすごいです。軸とかサイモン君によく似てる気がする。
左、理想のアプローチポジション
ブースターはよかった、気がするかな。
タグ: スノーヴァ溝の口
09/06/06 スノーヴァ溝の口
更新が遅くなったけど、先週土曜日はトランポ教室→溝コース。
ツダケン君に無謀なライバル意識を燃やし、ダブルのキャットツイストをやってみたら1と3/4まではいけた。やる気出てきた。集中してやればできるかも。でも最近はキャットでなくて普通の背落ちをたくさん練習してます。背落ちはいわば1/4後方宙返りなので後方系の技の基礎。上体を倒すのではなく、腰を前に出す(骨盤を斜め前方に持ち上げる)ことで後方への回転をかけるらしいのだが、それがなかなかできずにつまずいてます。これができないから、スピンやジブでもへっぴり腰になるんじゃないかと思う。
トランポの後はスノーヴァへ。ほんとは新横に行ってみたかったが、なんか貸し切りらしかったし、噂のBLACK BOXにも興味あったので溝へ。なのでWJ板にしたはずのジブ板を持ってった。でもBLACK BOXは思ったより滑らない。今までのよく知らないので比較できないけど、戸倉のワイドボックスや牧場のボックスよりは滑らない。戸倉のワイドでないボックスよりやや滑らないくらいか。アクリルより金属の天板のほうが滑るのかな?
キッズレッスンでボックスがクローズしたりしたので、キッカーで360しようとしたらエッジが効かなくてひやっとした。横に蹴り出してしまう癖を矯正するにはアイスバーン&ジブ板はいいかもしれない。WJでうまく飛べないのも同じことか。
(1、2)
飛びも下手ですがジブはもっと下手です。苦手意識ありありです。
急成長していたにっきぃさんはちょっとしたスランプに突入したようだ。棒ジャンはムズイです。自分もにっきぃさんも、アールに入ってからつぶされてるのかなんなのか、さらにしゃがんでるのはきっとよくないな。
なかなかいい日でした♪
P.S.
ツダケン君は今度はバラニーを覚えたようだ。すごいなあ。自分も今年はバラニー覚えたい。
09/05/31 スノーヴァ溝の口
またまたにっきぃさんとシラカワキャンプに行ってきました。
せっかく教わるんだから前回と同じ事は言われたくないし、キッカーに慣れるのに時間をとられるのももったいないので、レッスン前に2時間滑っとくつもりで10時に着いたのに、なんだかキッズの貸し切りイベントをやっていて入れずガッカリ。もっとちゃんとアナウンスしてよ。昨日も来たのに何にも気づかなかったよ。ホームページとかいちいち見ないよ。仕方がないのでその辺ドライブしたり駐車場でインラインしてみたりして時間をつぶす。
レッスンは今回はサイモン君に見てもらった。最初2本くらい飛んで、インラインやっといたおかげか自分的には悪くなかったんだけど、それだとポジションが高いということで、スイッチの滑走姿勢をイチから教わってポジション改革を試みる。うーむ今まで自分がやろうとしていたのとは違うイメージ。もっと姿勢を低く、それはいいとして、おしりを突き出して??かつ上体は起こす??おしりを突き出すようにして前屈みっぽく姿勢を低くするけれど、身体を反らす感じで上体は起こすことで肩のラインを水平に保って前屈みにはならないようにする。「上体を起こす→姿勢を低く」をずっとやろうとしていたけど、そうではなくて「低く→上体を起こす」感じかな?うーむ、難しい。よくわからなくなってきた。スタンス広がってしまってるし、前後差とれてないし、上体はさっぱり起こせてないし、前より悪くなってる気もする。でもサイモンみたいなポジションで滑れるようになりたい!スイッチは滑りです。滑りは時間がかかります。いろいろやってみながらsw180だけで終わってしまった。
レッスン後、最後にsw540やろうとしたらまたトップが引っかかって吹っ飛んだ。S-airのときと同じ。しばらくできてない。カムイだとできてるけど、つまり、できてないんだろう。
(1、2、3、4)
サイモン君ほかみなさまありがとうございました!
09/05/30 スノーヴァ溝の口
09/05/24 スノーヴァ溝の口
土曜の朝はトランポリン教室に行ってきたのですが、同行者が怪我してしまって・・・残念。こういう事もあります。じっくり治しましょう。
日曜日は溝→コアサイド→テック。WSSFの映像を見ることができました。キングシンジのストンプぶり、それから男子と同じ、あのサイズのキッカーを飛んだマイマイにはびっくりです。それから意外にみんなくらってるのも見てちょっと安心もしました。DVDみたいにダブル全部ストンプって訳じゃなかったんだ。
(1、2、3、4)
最近はケツを締めることが大事なんじゃないとか思ってます。トランポリン教室で習うことと、白川塾で習うことが、大事なところでつながったりする。まあ、できてないんですけど。
ケツを締める≒骨盤を立てる=白樺のポーズ=きれいな軸≒腰を出す≠腹を出す
しっかし、ツダケン君。こないだはキャットジャンプに苦戦していたのに、すでにトリプルのキャットツイストを達成してしまったらしい。上達が早すぎる。自分なんかキャットジャンプがある程度できるようになるのに半年、そこからキャットツイストに数ヶ月、ダブルはこの先さらに1年以上かかりそうだしトリプルは一生できないと思うのに。やっぱジャンルは違えど積み上げてきたものが違うな。いいんです、センスも基礎体力も積み上げてきたものもない凡人はコツコツやります。
09/05/10 スノーヴァ溝の口
09/05/08 スノーヴァ溝の口
7、8と有休を取ったのでまだGWが続いてます。
今日は久しぶりに溝に行ってきました。週末のシラカワレッスンに申し込んだのでその前に溝のキッカーに慣れとこうかと。
ムズイ。コンディション悪い。アプローチもリップもなんかカリカリだし、ランディングは急で短くアイスバーンとモフモフしたポリマーが混在だし。硬いから転びたくない。整備が入ったら少しマシになったけど。
難しいだけに練習になるともいえる。サブロクが怖いし難しい。とりあえずカムイ竜の方が数倍楽しいです。
コロンボさんと一昨日X-techで会ったタカ君がいたので少しだけ教えてもらいました。ありがとうございました。
(1、2、3、4)
ズレズレ360、右アッパーsw540。
08/12/31 スノーヴァ溝の口
08/11/24 スノーヴァ溝の口
昨日の感覚を忘れないうちに練習しようと、今日も朝からスノーヴァへ。
棒ジャンは安定しているけど、力強さが足りない気がする。高さがあまり出ていないというか、うまい人みたいにぽーんと跳ね上がる感じが足りない。アプローチのポジションが高いのかも。
スイッチ180はなんかイマイチで途中からさっぱりわからなくなってきた。
棒サブロクはよくなってきてるけど、まだ軸が後ろ気味かも。あとはウォーターの時からそうだけど、右手の動きが変。振り上げ過ぎてるから180回った時点で両手の高さが平行じゃない。そのせいか右手が遅れてしまって、引きずられて上体が遅れてランディングの確認が遅くなってる気がする。後傾の原因もこの右手を振り出す方向が悪いせいかな。
ストレートのテールグラブはX字にならずV字になってしまう。オクトパスはなかなか前の板が掴めない。軸が縮むので前傾スピードが速くなって前に突っ込みやすい。
最後にもう一度スイッチ180にしたら、最後のほうでようやくいい感覚がわかってきた。ビデオでいうとその4の後半。この感覚がしっかりできて、あとはグーフィーのフェイキーランに慣れとけば、スイッチ360はできそうな気がする。
このくらい空いてるとかなり飛べる。全部ビデオ撮ってたので数えたら4時間で71本も飛んでた。1月にならないとスキー場にまともなパークはできないので、もうしばらく室内に通おうかな。
その1(スイッチ180)
その2(棒サブロク)
その3(グラブ)
その4(スイッチ180)
時々編集ソフトで音声がうまく扱えないことがあります。別に音声いらないからいいんだけど、メモリーカードの質が悪くてうまくとれていないのかなんなのか・・・
08/11/23 スノーヴァ溝の口
今日はまた白川塾レッスンに参加しにスノーヴァ溝の口へ。
レッスンから得られるものは非常に大きいです。正しいイメージがわかってないと何を練習していいかわからないから。
先々週もそうだったけど、最近の溝は休日でも空いているようです。ハイペースで飛べます。もうスキー場オープンしはじめてるのでそっちに行っているのでしょう。
今日はいろいろ成果があった。とりあえず棒ジャンプはかなり安定していて、8割くらいはしっかり踏み切れていた。そして課題の棒サブロクは前回ほどひどくないもののやはり軸が後ろ気味。意識していたのはぎりぎりまで待ってから踏み切ること、真ん中に乗ること、腰を伸ばすこと。それで前回よりかはよかったけど、それでもやっぱり後ろ。そこへツダケン君の右手を下から出すのやめて横からにしたらというアドバイス、これがよかった。別に手を下から出してる意識はなかったけど、この動きで軸が後ろに傾いてしまっていたようだ。水平に回すようにしよう。1回はめちゃめちゃきれいに棒サブロクができた(と思う)。その後はまあまあくらい。
よいイメージを覚え込ますために、もうちょっとサブロクをやりたい気持ちもあったけど、どうしても教わりたかったスイッチ180をリクエスト。カムイとかでとりあえず何となく練習はしてるけど、よいイメージというのがさっぱりわかっていないので、ぜひここで正しいやり方を聞いておきたい。軸が前傾してくるような踏み切りのためのポイントは右肩らしい。身体を前に送るんだけど、そのためにはしっかり右肩を意識して前に送る。最後の方だったのであまり飛べなかったけど、1回はうまくいってこの肩の使い方でしっかり軸が前傾してくるのがわかった。
あと180もさっぱりわからないのでまたの機会に教えてもらいたいな。
1回サブロクで変な軸になってこけたんだけど、あまりの雪面の固さにびっくり。痛い。カムイならグサグサだからこけても全然痛くないのに、スノーヴァの雪面はコンクリートのようだ。キッカーのサイズはカムイより溝の方が小さいけれど、リスクは同じようなものかも。
それから今日は小技を発見。発見というかツダケン君がやっていたのだが、やぐらから下りるときにパンピングを入れるとかなりアプローチスピードを上げられる。
レッスンは午後過ぎに終わったので、帰り道に塩浜パークへ。
またフェイキー下りの練習。まだロックというか軽く乗せてるだけだけど、少しずつよくなってきた。昨日と違って下りるときに後ろを見たり少し漕いだりできるようになってきた。今練習してるのはレギュラー(左肩ごしに後ろを見る)のフェイキーなんだけど、グーフィー(右肩ごしに後ろを見る)でフェイキー下りができるようになれば、スイッチランディングがかなり楽になるはず。
<こっそり追記>
レッスンビデオが届きました。
コーチ
soto