レシピ
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/484472/
今日はX-techのスピン入門教室に参加してきた。
自己流スピンかフルピルエット(トランポリン競技的な一回捻り)しかできないので、フリーライドなスピンの仕方をちゃんと教わりたかったのが参加した動機。参加者はトランポリンまったくはじめての人も含めていろいろ。でももちろんみんなスキーヤーかスノーボーダー。
やっぱり得るところはあります。忘れないうちのポイントをまとめよう。そういえばX-techのトランポリンのほうがスピンとかやりやすいし高さも出る気がした。反発が強いのかな?
・トランポリンは空中でつま先を伸ばすけど、スキーはブーツで動かないのでつま先は上げたまま。かかとでジャンプ。
・目線はあまり先行させない。回転力をつけるのは肩、もしくは腕。
・両手の高さを保つことで肩のラインを水平に保つ。左手の通ったラインを右手が追いかける感じ。そこに手すりがあるようなイメージ。
・手は下がった位置から伸び上がるときにふんわり上がり、着地時には戻る。腕の位置は斜め前、上げすぎない。
・トランポリンは普通身体を垂直にまっすぐ着地するけど、スキーを意識する場合は着地はやや前傾する感じで懐を深くとる。
・踏み切りでは足を平行にそろえたままにすること。前後にずれると軸が傾く原因となる。
・タックは放物線の頂点より後で。かなり待ってから。タックのスピードはゆっくりやわらかく。タックの時間は長く。180だったら180回ってからタック(それだともちろん若干オーバーするけど)、360だったら270回ってからタック。
・360以上回すときは、360と同じようにやわらかくスピンをかけ、180くらい回ってから身体を締めて加速。締め方はいろいろ。360のときは緩みっぱなしで回る。
投稿者: sotoiwa
モチベーション
今日は会社の人たちを連れてクライミングジムに行ってきました。
クライミングは世界で一番面白いスポーツじゃないかと思うのに、このおもしろさはなぜ伝わらないのだろう。いやまったく伝わっていないわけじゃないし、誘えば来てくれるんだけど、自分一人でやろうというほどにはならない。自分がクライミングに誘った人で、クライミングにちゃんとはまった人は一人もいない。誘い方教え方が悪いのかなあ。いやきっとそんなもん。はまる人は自分からやる人。
という自分もずっとちゃんとクライミングはしていない。クライミングへモチベーションが低いというよりも、他へのモチベーションが高い。最近のやりたいことをランクづけすると、
1. トランポリン
2. インラインスケート
3. 室内ゲレンデ
4. ウォータージャンプ
5. クライミング
なので、なかなかやる機会がまわってこない。
ランキングに表れているように、スキーへのモチベーションがオフシーズンにもかかわらず高くて、それはあれをやっとけばこれができそうというような道筋がなんとなく見えるから。以前はあこがれるだけだった技が、なんとなく自分にもできそうな気がする。ちゃんと順序を踏めば。そのための施設もちゃんとあるし、お金を出せば教えてくれるところもある。
来シーズンの目標はスイッチ540で、今360しかできていないのに無謀かもしれないけど、オフにちゃんとやることやっとけばできそうな気がする。スイッチ540は540よりもランディングは楽なはずだし、トランポリンで板を履かずにやってみた印象では、回転の最初でずっと前を向けてそこからくるっと視線を回す感じで意外とやりやすい。360とそんなにかわらない。必要なのはひたすらスイッチの技術のような気がして、そのために、
1. トランポリンで板を履いてスイッチでちゃんと跳べる
2. インラインスケートでバックスケーティングができる
ように練習しておくのがきっといいと思う。さらに、
3. トランポリンで720かそれ以上まわせるようにする
4. トランポリンでいろいろな基礎技を覚えて空中バランスを鍛える
5. 室内ゲレンデでストレートジャンプのサッツ練習
6. 室内ゲレンデでスイッチ180のサッツ練習
7. ウォーターで720とかスイッチ540とかやってみる
あたりをやっとけば雪上でもできるようになるんじゃないか。
という皮算用。
こういう妄想は好きです。クライミングでも同じような妄想はよくしていました。
さあがんばってみましょう。
紅茶ミルククッキー
おめでとう
やぶくんの結婚を祝いに札幌に行ってきました。
土曜日、秀岳荘でじゅんくん、たっくんと再会。まだ黒い。2人は水曜日から札幌に来て神居古潭 と青巌峡に行ってきた模様。北海道はボルダラーにはそんなに魅力的じゃないかもね、モッタに行ったことないからわかんないけど。腹ごしらえに秀岳荘の近くのスープカレーを食べにいったらちょっと辛くしすぎた。その後ユージさんも合流して、秀岳荘で登った。3人は相変わらずナイスバディです。自分はHampi以来8ヶ月ぶりにクライミングシューズを履いた。思ったよりムーブは覚えてた。テープ課題の簡単なのくらいはできた。やっぱり手首はすぽすぽする。
結婚式にはエーコちゃんも合流してNZメンバー5人です。タイチくんもこれたらよかったのに。たっくんは今回のためにスーツを新調してきていて、着慣れない感じです。ユージさんは慣れた感じでかっこいいです。頼りになります。
新郎・やぶくんは結婚式の準備で疲れた様子でなんかやせていて、思わずみんなで笑っちゃった。奥さんはやさしそうかつしっかりしていそうできっと尻にしかれることでしょう。おめでとう!やぶくん。
自分は偶然にも新婦さんのお父様には学生時代大変お世話になっておりました。とても感謝しております。
カメラは忘れましたごめんなさい。
日曜日は時間つぶしにサッポロファクトリーに行き、陶芸教室が面白そうだったので4人で参加してみた。ユージさんは相変わらず捏ねるの大好きですね。じゅんくんだけ手捻りコースでビールジョッキ(ピンチグリップ仕様)を作成。他の3人はマグカップ。けっこう楽しめます。かたちを作るところまで。あとは色を指定して焼きはお任せ。数週間後に送られてくるはずです。
3人は夕方の飛行機で自分だけ夜の飛行機だったので時間が余り、映画でも観ようかとふらふらしていたら札幌駅で新郎にばったりと遭遇。サッポロファクトリーに「じゃがポックル」の引き換えに行くらしい。じゃがポックルってなんか流行っているらしい。知らなかった。一言でいえば「高級なじゃがりこ」だそうです。どこも品薄となっており、事前に引換券をもらって入荷したら取りに行くらしい。やぶ君は高校の友人たちから大量の引換券を預かっていてそれを引き換えに行くらしく、一個あげますよというのでついていって一個もらった。ありがとう。サッポロファクトリーにはけっこうアウトドアショップが入っているので、それらをしばしウインドウショッピングしたあとやぶくんと別れた。
毎月一日は映画の日。「少林少女」が観たかったがちょうどいい時間にやっていなかったので「僕の彼女はサイボーグ」を観た。「猟奇的な彼女」と「僕の彼女を紹介します」はかなり好き。でもこの映画はひいた。綾瀬はるかが好きな人は観てもいいかも。
キャットツイスト
今年に入ってからはだいたい週1回はtenfortyに行っている。最近は週2回のときも。
クライミングなら週1回はなかなか上達しないペース。週2回、できれば3回通うと確実に上手くなる。トランポリンも同じで、週1回だと感覚を取り戻すのが精一杯で、だからなかなか上達しない。もう年なので、学習能力が低くなったのかなあとも思う。一度できた技がすぐにまたできなくなる。
ずっと基礎技を練習しています。5級~1級のルーティーンはそれぞれ汚いながらもできたりするようになりました。どの技も体をピシっと伸ばしてきれいにはできていないので、はたから見ればひどいものでしょう。
上手い人を見ていて、ずっとやりたいなあと思っていた技がキャットツイスト。背落ち~背落ちをキャットジャンプといって、その間に一回捻りを入れるとキャットツイスト。つまり背落ち~一回捻り背落ち。最近、やっと少しずつキャットジャンプが高さをだして跳べるようになってきて、キャットツイストもできそうな気配が見えてきた。キャットツイストの二回捻りはかっこよくて、しかも気持ちよさそうです。あれがやりたいなあ。
トランポリンは高く跳べるということはそれだけ上手いということで、それを測るために、10本のストレートジャンプの時間を測ったりする。もちろん体重のあるほうがトランポリンを深く沈ませられるのでそれだけ有利なので、同じ体重なら、ということにはなるけれど。めっちゃ上手いちっちゃい子どもたちは、体が軽いので15秒とかそんなもん。ヘビー級の自分は最近は17秒台前半。とりあえず、目指せ18秒!
宙返りはほとんど練習していない。基礎がちゃんとできてから。宙返りは体を開いて回転を止めるというのがすごく重要なもよう。一応マットを入れて前方宙返りだけ練習しているけれど、ちゃんと踏めずにスカッったジャンプで抱え込みも中途半端で、しっかり回転も止められない状態です。
レッスン時間が終わった後に、ちょっとだけ遊びでコークとかやろうとしてみたりもするけれど、さっぱりできそうな気配がない。よくわからない。普通の720も回れなくなってしまったし。やっぱりそっち系も一度ちゃんと教わってみたいな。
夜の成人トランポリン教室の前の時間は、小学生の子どもの選手の練習の時間で、ぴょんぴょんくるくる難しい技を跳んでいる。トランポリンは体の動かし方を学ぶのに絶対いいと思う。小さいころにこれをやっておけば他のスポーツをやるにしても絶対生きてくる。もし自分に子どもがいたとしたらトランポリンやらせたいと思う。クライミングは特殊過ぎるのでやらせたいとは思わない。
08/05/25 月山スキー場 2
2日目は雨。毎年雨らしい。モチベーション下がる。
今日は午前中のみ。08/09 Keo’s SSを履いてみたかったが、迷った末やめて自分の板(07/08 Trouble Maker)で滑ることにした。朝1本目のコブでは、後傾して板がすっぽ抜けそうになった。雨と気温が低いので雪面が滑りやすかったせいもあるだろうが、ツインチップの板はやっぱり抜けやすいのかなとちょっと思った。
レッスンでは腰を回さない練習。うーむ回ってしまう。
帰り道は恒例となっているらしい寄り道(さくらんぼ、かもそば、おんせん、たまごプリン)をしながらのんびりと帰ってきた。
ところで今回は滑り目的なので、若干また足首が痛くなるリスクはあったもののNEWブーツ(07/08 Cross 9.0)のほうを使った。小指側があたる。でも逆に小指側があたるうちは足首が痛くなるようなことはなく、つまり、小指側があったってそれを避けるために足がブーツの中で内側に移動したりすると、足首がおかしくなってくるのだろう。シェルだししてもらおう、そうすればきっと大丈夫。
それから内反小趾化しているスキーヤーはまわりにけっこういて、これはクライミングシューズもあるがスキーブーツのせいでもあるのだと思った。けっこうひどそうな人もいて、自分のなんかかわいいもんです。
あとMBT履いてる人もちらほら。左右対称であることが重要なスキーヤーにはやっぱりおすすめの靴なんでしょう。
家で荷物を整理しているけどお土産のたまごプリンが見当たらない。車に忘れてきたっぽい。
08/05/24 月山スキー場 1
今シーズンの滑り納め、会社の基礎スキー部十数名で、カモシカスポーツ主催のコブキャンプに参加。
金曜日夜出発。早く帰りたかったのにミーティングが終わらず待ち合わせに1時間も遅刻。あわてて準備したので案の定、カメラのバッテリーを忘れた。ピックしてもらうまでずっと「つきやま」だと思ってた。「がっさん」だそうです。
遠い。でも今回は乗せてもらっているので楽です。夜中3時ごろ到着。
初日、キャンプでオガサカの板を貸してくれるので、エスキモーの店長が絶賛していた08/09 KC-RV17(170cm)を借りてみた。
月山はペアリフトが1本と、それとは別料金の短いTバーがいくつかあるだけ。人はけっこう来ていてリフトはかなり並ぶし、レッスンはゆっくりなので、結局1日で5本しか滑らず。せっかく来てるんだからもっと滑りたい。レッスン常連さんはそうは思わないらしいのが不思議。
レッスンでは、「ずるずるドン!滑り」と「バンク滑り」の両方をやった。バンク滑りって、言葉は聞いたことあったけどどんな滑りか知らなかったので、それを教わっただけでも収穫あり。ちゃんとできているのかはよくわからないが、これは楽だ。これは使える。両方使い分けましょう。あと注意を受けたのは腕の位置が狭いのとスタンスが広いの。
こぶしか滑っていないのでKC-RV17はよくわからん。大回りしてみたかった。フリーライドの板よりは当然重いし扱いづらかった。
ボルケーノ
五本指
最近もう一つ、使い始めたのが五本指ソックス。
今年はニューブーツがあたって足首の不調に苦しめられ、2月中旬以降はずっと古いブーツを使っていたわけですが、3月くらいになって、実は小指側が少しあたっていることに気がつきました。それで、今年のこの足首の不調は、故・新井さんが書いていたように、内側があたるように見えて実は原因は小指側という症状じゃないかと思ったりしたわけでした。でもそうじゃないかもしれないし、ニューブーツを再度直そうという気力はなく古いブーツでずっと滑っていました。
それで、小指側があたるのはなぜかというと、これはたぶんクライミングシューズのせいです女性の多くが外反母趾に苦しんでいると思いますが、クライミングシューズを履くと内反小趾になるのです。程度はたいしたことはないですが、昔はこんな足の形じゃなかったはず。
そこで、五本指ソックスはきっといいんじゃないかと思ったりするのです。慣れると気持ちいいし。ユニクロで330円で売っています。
MBT
クライミングによってますます悪化した姿勢の悪さ(猫背)、左足首の靭帯の怪我に起因すると左足首の稼動域の狭さ、筋力不足、偏平足、そして体全体の左右のバランスの悪さ。スキーやスケートをするのなら、それ自体の練習をするよりもまず体のバランスを整えたほうが結果的に上達が早いのではないかという気がします。
整体やらロルフィングやらにも興味はあるけれど、通うのも大変だしお金もかかる。そこでMBTなるものに手を出してみました。これはきっといいです。シューズとしては高いけど、ロルフィングとかよりは安上がりかつ、外力に頼るわけではないのでその場限りにならず、最終的によい結果をもたらすのではないかと期待しています。
土踏まずを取り戻せ!
最近こっそりいろいろ買っています。この浪費っぷりはヤバイ。