最近玄箱がうるさくて仕方なかったので、こことかここを参考にファンを交換しました。
写真を撮った後、組み立てて電源入れたらファンが回らなくて、よく見たらケーブルの間違ってつないでた。なので再度ばらしてはんだづけ。
んで今度こそ始動。静かになりました。たまにこういうことするのも楽しい。
投稿者: sotoiwa
07/02/25 三峰
N川さん、tokuちゃん、E子ちゃんと三峰へ。
三峰は御岳みたいに人がいなくて静か。岩が大きくて多くて岩に囲まれる感じが心地いい。岩質とか雰囲気とかは今までいったところでいうと早川に似てる。トポがあっても下地の変化が激しくてよくわからない岩場らしいし、自分のトポ忘れたし、適当に登る。7級の課題が一人だけ登れなくてへこんだ。
適当に楽しんだあと、草もち岩へ。ここには「ベロンチョ左(ペタシ)」(初段)と「ベロンチョ凹状」(1級)というへんてこな課題があるところ。どちらも何もないとこを押したりはさんだりしながら登る。こういうのはキャッスルヒルでいろいろやったから比較的得意なはず。最初は何がなんだかわからないが、やっているうちにできるような気がしてくる。ベロンチョ凹状のほうはできたけど、ペタシは自分はぜんぜんだめ。N川さんとtokuちゃんはけっこう惜しかった。E子ちゃんもベロンチョ凹状惜しかった。軽く足ひねったので無理せず応援していたら身体が冷えた。
tokuちゃんはなかなかすごくて、ペタシのランアンドジャンプスタート登ったよ。グレードはよくわからないけど、そのほうが難しかったりするかもしれない。
天気もよかったし、楽しい週末でした。花粉が余計だったけど。
1級 ベロンチョ凹状
07/02/24 御岳 4
北海道からE子ちゃんが登りにきたので御岳に行ってきた。ひさしぶり。
クライミング自体2週間ぶりなので、あまり無理せずのんびりと。梅がきれいで見物客も多かった。カヤッカーも相変わらず多くて、ここはいろいろ楽しめるところだ。
ソフトクリーム岩に行ったら前回登った3級が1つも登れず。まずい、やっぱり弱ってる。
E子ちゃんは最初苦戦した5級が、シューズを新品のミウラーにしたら登れてご機嫌でした。やっぱりミウラーはいいシューズだ。
デラシネボルダーによって忍者返しの岩に行ったら亀ちゃんに会って、そのあとはずっと一緒に登る。4月までに「蟲」(三段)を登る予定とのこと。そんな簡単に三段が登れてたまるか!でも登っちゃったりして。
一応「忍者返し」にトライしたら予想外にリピートできた。そんなに弱っているわけではないのかな?
最後はマミ岩に行って左(6級)、中央(4級)、右(3級)、右SD(2級)を順番に登って大変満足しました。
2級 x 1
3級 x 1
4級 x 2
復活
偶然会社の中で展示販売会とやらをやっていたので機種変更。
最近全然ジムに行けない。
携帯
やはり壊れたのでしばらく使えません。
バカだけどたのしそう。
http://www.youtube.com/watch?v=82VY_-jyAaY
がんとガラ紡と風力発電
11、12日と愛知に行ってきました。
鳳来じゃないです。
父方のおじいちゃんのお見舞い、というか最後のお別れをしに行ってきたのです。
で、その後は母方のおじいちゃんとおばあちゃんのところへよってきました。
大学へ入って以来全然田舎へ帰ってなかったので、どちらもかなり久しぶりでした。
母方のおじいちゃんとおばあちゃんは年のわりにえらく元気で、やっぱり仕事をしているというのが大きいようです。こういうの作ってます。
ガラ紡の機械っておもしろい。昔工場でよく遊んでいたはずだけれど、興味がなかったのか、覚えてないのか。とにかく改めてちゃんと見てみて、そのローテクな機械の動きのおもしろさにちょっと感動しました。
父の希望で田原の風力発電所も見てきました。トヨタの工場の敷地内に12基でかいのがある。今年はスキー場に雪がなくて、10年後はスキーできないんじゃないかなんて話を一昨日したような気がするけど、温暖化の問題はもう手遅れなところまで来ているらしい。2030年とかたぶん生きてるだろうからね、どうなってしまうのか。
07/02/10 スノーパーク尾瀬戸倉
会社の先輩のN木さんとT見さんと尾瀬戸倉へ。
ここはキッカーもパイプもすごくきれい。そしてスキーヤーのレベル高すぎ。フレアー、アンダーフリップ、SW720、SWコーク720?、SW900、SW1080・・・そんなんばっかし。日本オープンに出る人たちみたい。
そんななかに紛れ込んでコソコソと練習。ずーっと360にミュートを入れようと頑張っていたけど、ぜんぜんできる気配なし。最後のほうで基本に立ち返り、2連キッカーのひとつ目で「しっかり棒ジャンして静止→遅めのタイミングでミュートグラブ」をやってからふたつ目で360をやったら突然ミュートができた!
やっぱりグラブにいこうとするタイミングが早かったんだろう、遅めのタイミングを身体に意識させるとよいらしい。その後も何度かそれっぽくはできて、うち一度は自分的には完璧!にできた。客観的に見てみないとどうなのかよくわからないけど。
ビデオを撮ってもらったのを見てみると、このときは失敗気味だったけど、まだグラブにいくのが早い、グラブしてからの引き付けが甘い、回転がスムーズじゃない、だいたい高さがない。うまい人と比べるとやっぱり高さも飛距離も全然なくて、それは進入スピードの問題だけじゃなくて、踏み切りのうまさの差がある思う。やっぱりもっとストレートの練習をしないといけない。ミュート以外のグラブがうまくできないのも、他のグラブの動きのイメージを持ててないのもあるけど、踏み切りが完璧ならどんな動きもできるはずだから、まだまだ踏み切りが甘いに違いない。540もやりたいし、スイッチエントリーの練習もしたいし、ジブもパイプも、練習したいことがいっぱいいあるな。
昔のクライミングノートをみてみると、2002年の目標として「5.13のレッドポイント」と「ミュートグラブ360」が書いてある。どっちも5年かかったわけだ。今思えば、当時のレベルにしては高い目標設定をしたもんだと思うが、順番にやっていけばなんとかできるようになるもんだ。このときはもうひとつ「フルマラソン4時間半で完走」と書いていて、こっちはまだ未達成。
今日みたいにできなかったことができるようになっちゃうと楽しくて仕方ない。いい年してなにやってんだって感じですが。フリースキーもクライミングと同じく中毒性の高いスポーツだ。
・N木さん
・T見さん
・soto
あ、そうそう、携帯折れた。
07/02/03 ノースフェースカップ
ノースフェースカップのミドルクラスに参加してきました。
けっこう大きい大会です。初日の今日はキッズ1~4(約100名)、エントリー男子(約70名)、ミドル男子(約70名)。ロッキーからは全クラス出場。ミドルに自分とjoくん、エントリーにN田さんとtokuちゃんとY川さん、キッズに多数。
結果、予選落ち。決勝(6名)はともかく準決勝(26名)に残れないとは思わなかったなあ。予選の課題難しかった。2~3級くらい?平山大先生は8課題全完登で準決勝のつもりで設定したといっていたが、結果的には3本完登した人が準決勝へ。もうちょっとやりようはあったような気はするけど、やっぱりボルダー弱いなあ。正月頃よりなんか弱くなってるし絶対。
会場の様子
tokuちゃん@エントリー予選
エントリーは自分と実力に大差ないtokuちゃんが優勝するんじゃないかと思ったら、やっぱりほかにも強い人はいる。決勝(4名)に残った人たちは、たぶんミドルでもいい線いったろうな。
joくん@ミドル準決勝
優勝への横ダイノ@ミドル決勝
ミドル決勝はトリッキーな課題があって、そういうのは見ていておもしろいことはおもしろいが、実力を出し切れない人もいて少しかわいそう。
キッズ2表彰台
今日最も衝撃を受けたのは、キッズ2(小学校1~2年生)で優勝した子の登り。身体の使い方がとてもうまく、身体全体を使って推進力を生み出し、小さい身体で遠いホールドへ伸びる伸びる。強いクライマーはたくさんいるが、あんな感じの登りをする人はあまり見たことがない。
指と引き換えに賞品をGETしたN田さん@エントリー表彰台
KIDS 1
KIDS 2
KIDS 3
KIDS 4
ENTRY
MIDDLE
with Yuji HIRAYAMA
終了後、平山大先生と写真を撮ってもらいました。握手もしてもらいました。手、めちゃくちゃ分厚かったです。
明日は男子エキスパート、女子エキスパート、女子ミドル、女子エントリー。ロッキーのみなさんがんばってください!
07/01/28 PUMP2
ちまたではデートスポットとうわさのPUMP2に行ってきました。よくある倉庫改造型ではなく、建物から専用に造ったというジムはさすがにきれい。ルートの壁はなかなかすごい。
でも今日はボルダー。わざわざ遠くまで行ったのは、もちろん単純に行ってみたかったのもあるけど、コンペに備え一撃力アップトレーニングをしようという狙いがありました。来週のTNFカップのミドルにエントリーしたのです。テープ課題をひとつひとつ集中しながら登る。うーん、4級でも一撃率5割くらい。3級だと3割以下。2級はけっこうがんばってやっと登れたり、登れなかったり。
最近強く感じているのはかぶってるほうが登れてしまうということ。やっぱり肩筋クライマー。うすかぶりは苦手。
いいジムだけどやっぱり遠い、というか行きづらいところにある。帰りは武蔵野線をぐるーっと一回りして帰ってきました。
今度は出会い系ジムとうわさのBPUMPにも行ってみよう。
WXG 11
いつの間にか始まってるじゃん。ESPNのサイトでビデオ見れるよ。