投稿者: sotoiwa
08/11/24 スノーヴァ溝の口
昨日の感覚を忘れないうちに練習しようと、今日も朝からスノーヴァへ。
棒ジャンは安定しているけど、力強さが足りない気がする。高さがあまり出ていないというか、うまい人みたいにぽーんと跳ね上がる感じが足りない。アプローチのポジションが高いのかも。
スイッチ180はなんかイマイチで途中からさっぱりわからなくなってきた。
棒サブロクはよくなってきてるけど、まだ軸が後ろ気味かも。あとはウォーターの時からそうだけど、右手の動きが変。振り上げ過ぎてるから180回った時点で両手の高さが平行じゃない。そのせいか右手が遅れてしまって、引きずられて上体が遅れてランディングの確認が遅くなってる気がする。後傾の原因もこの右手を振り出す方向が悪いせいかな。
ストレートのテールグラブはX字にならずV字になってしまう。オクトパスはなかなか前の板が掴めない。軸が縮むので前傾スピードが速くなって前に突っ込みやすい。
最後にもう一度スイッチ180にしたら、最後のほうでようやくいい感覚がわかってきた。ビデオでいうとその4の後半。この感覚がしっかりできて、あとはグーフィーのフェイキーランに慣れとけば、スイッチ360はできそうな気がする。
このくらい空いてるとかなり飛べる。全部ビデオ撮ってたので数えたら4時間で71本も飛んでた。1月にならないとスキー場にまともなパークはできないので、もうしばらく室内に通おうかな。
その1(スイッチ180)
その2(棒サブロク)
その3(グラブ)
その4(スイッチ180)
時々編集ソフトで音声がうまく扱えないことがあります。別に音声いらないからいいんだけど、メモリーカードの質が悪くてうまくとれていないのかなんなのか・・・
08/11/23 スノーヴァ溝の口
今日はまた白川塾レッスンに参加しにスノーヴァ溝の口へ。
レッスンから得られるものは非常に大きいです。正しいイメージがわかってないと何を練習していいかわからないから。
先々週もそうだったけど、最近の溝は休日でも空いているようです。ハイペースで飛べます。もうスキー場オープンしはじめてるのでそっちに行っているのでしょう。
今日はいろいろ成果があった。とりあえず棒ジャンプはかなり安定していて、8割くらいはしっかり踏み切れていた。そして課題の棒サブロクは前回ほどひどくないもののやはり軸が後ろ気味。意識していたのはぎりぎりまで待ってから踏み切ること、真ん中に乗ること、腰を伸ばすこと。それで前回よりかはよかったけど、それでもやっぱり後ろ。そこへツダケン君の右手を下から出すのやめて横からにしたらというアドバイス、これがよかった。別に手を下から出してる意識はなかったけど、この動きで軸が後ろに傾いてしまっていたようだ。水平に回すようにしよう。1回はめちゃめちゃきれいに棒サブロクができた(と思う)。その後はまあまあくらい。
よいイメージを覚え込ますために、もうちょっとサブロクをやりたい気持ちもあったけど、どうしても教わりたかったスイッチ180をリクエスト。カムイとかでとりあえず何となく練習はしてるけど、よいイメージというのがさっぱりわかっていないので、ぜひここで正しいやり方を聞いておきたい。軸が前傾してくるような踏み切りのためのポイントは右肩らしい。身体を前に送るんだけど、そのためにはしっかり右肩を意識して前に送る。最後の方だったのであまり飛べなかったけど、1回はうまくいってこの肩の使い方でしっかり軸が前傾してくるのがわかった。
あと180もさっぱりわからないのでまたの機会に教えてもらいたいな。
1回サブロクで変な軸になってこけたんだけど、あまりの雪面の固さにびっくり。痛い。カムイならグサグサだからこけても全然痛くないのに、スノーヴァの雪面はコンクリートのようだ。キッカーのサイズはカムイより溝の方が小さいけれど、リスクは同じようなものかも。
それから今日は小技を発見。発見というかツダケン君がやっていたのだが、やぐらから下りるときにパンピングを入れるとかなりアプローチスピードを上げられる。
レッスンは午後過ぎに終わったので、帰り道に塩浜パークへ。
またフェイキー下りの練習。まだロックというか軽く乗せてるだけだけど、少しずつよくなってきた。昨日と違って下りるときに後ろを見たり少し漕いだりできるようになってきた。今練習してるのはレギュラー(左肩ごしに後ろを見る)のフェイキーなんだけど、グーフィー(右肩ごしに後ろを見る)でフェイキー下りができるようになれば、スイッチランディングがかなり楽になるはず。
<こっそり追記>
レッスンビデオが届きました。
コーチ
soto
塩浜テック
今日は久しぶりに市川塩浜スケートパークへ。
今練習しているのはフロントサイドロックしてそのままフェイキーで下りるやつ。一度起こした軸を後ろに倒すのが怖くて難しい。前につんのめってこけまくり。多少進歩したものの結局できず。
その後X-techへ。
キッカーで軸が後ろになるのを直そうと最近カムイで練習しているけれど、どうもトランポリンですら軸が後ろになっているようだ。タックとか変な足の動きで軸を戻しているけれど、伸身でやると軸が後ろになっているのがよくわかる。720とかになるともっとひどい。
後は板飛びでグラブを練習。どうやったらグラブかきれいに見えるか研究したかったのにビデオを忘れてしまった。オクトパスグラブとかもやってみたけど難しい。前後のバランスを崩しやすい気がする。スピンに入れようとしたらひどいことになった。あせって掴みにいったらだめだ。
08/11/21 カムイ竜ヶ崎
仕事帰りにカムイのナイターに行ってみました。18時過ぎくらいにそそくさと会社をあがって、道が混んでてカムイまで2時間強かかって、23時まで2時間ちょっと滑れました。
その1(棒ジャンプ)
その2(棒サブロク)
棒ジャンも身体は伸ばしてるけど、しっかり蹴れてないときが多くて、そんなときは一見良さそうでも足に蹴れてる感覚が残らない。今日は2回くらいわりといい感じに棒サブロクができた気がします。足に蹴れてる感覚があった。
今日は上手なスキーヤーさんが3人いました。うち1人はたぶんこのお方。やっぱりうまいです。さすがトップライダーです。スタイルが違います。上体の先行がうまいです。ランディングを先に見て回転を止めながらきれいにランディングしていました。他の2人もとても上手で720を回っていたけど、コントロール感が違う。こんどトランポリンでああいう回し方を練習してみよう。
かっこいい
レタス day 2
レタス日記
08/11/15 カムイ竜ヶ崎
またカムイへ行ってきた。
溝だとスキーヤーもけっこういるが、カムイはほとんどいない。
スイッチ180は軸が前傾してくるように、たぶん少し前方に身体を投げ出しながらなサッツをしなくちゃいけないと思うんだけど、できてないので全部軸が後傾。そもそもアプローチのポジションも安定しない。スイッチの滑りを練習しないと。
サブロクも軸が前傾してくるようなサッツがなかなかできない。腰も伸びきらない。棒ジャンはだいぶよくなってきているので、棒ジャンと同じようにしっかり腰を伸ばしてサブロクをできるようにしたい。
その1(棒ジャンプ)
その2(スイッチ180)
その3(棒ジャンプ)
その4(棒サブロク)
その5(グラブ)
アインシュタインの眼
おもしろそうな番組があります。
アインシュタインの眼
『#61 誰よりも高く宙を舞え ~インラインスケート 安床兄弟~』
BShi 11月11日(火) 19:00~19:44
08/11/09 スノーヴァ溝の口
今日は白川塾レッスンに参加しにスノーヴァ溝の口へ。溝のキッカーはランディングに雪が盛られており、落ち系だったのがテーブルトップとなり、ランディングの長さも伸びて安全設計になっていた。
ウォーターとかカムイで棒ジャンをたくさんしたので、棒ジャンのクオリティーはだいぶよくなってきた。なので今日は棒ジャン縛りを抜け出して、棒サブロクの練習へ進むことができた。しかし、スピンになると棒ジャンと同じ踏み切りができない。全部ひどい後傾だった。リップの角度に合わせて傾いた軸のまま飛び出してしまう。いつもこんな後傾になってたっけ?タックとかでごまかして軸を戻していたのかな。棒サブロクは難しい。このサブロクの迷宮は複雑そうだ。
それから、今日はミュート360をやっている人がいて、ミュートのスタイルの出し方について教わっているのを横で聞くことができた。そう、レッスン中にその彼のミュート360のクオリティーは格段によくなった。同じミュート360でもそのかっこよさは全然違う。教えてくれるサイモン君のミュート360のかっこいいこと。ひとつひとつの技のクオリティーを高めることはとても大切だ。あと確率も。
そのミュート360のスタイルを出すコツとは、グラブしている板を見ることらしい。それができたら、板を引きつけるんだけど、やり過ぎると板が解放するので引きつけ過ぎずにメソッドっぽく胸を張ること。
今のカムイは棒サブロクを練習するにはちょっとサイズが大きくなってしまった。溝くらいのキッカーが基礎を練習するにはちょうどいい。あれでもスイッチ720やる人いるしね。空いていて結構飛べたし、なかなか充実したレッスンだった。