レシピ
http://hidehide.net/diamond.shtml
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/335640/
おまけ
汚い5級
汚い4級
汚い3級
汚い2級
汚い1級
汚いキャットツイスト
カテゴリー: video
08/04/20 X-tech
今日はX-techへ行ってきた。
トランポリンのインストラクターさん、ミスティのうまいボーダーのリョーさん、スイッチのうまいスキーヤーさんがいて、お話したり教えてもらったりして面白かった。
リョーさんにミスティとコークの分解練習を教えてもらった。練習しようにもその練習方法がさっぱりわからなかったのでとてもうれしい。コークの軸が戻ってくる原理がさっぱりわからない。トランポリン競技出身のインストラクターさんはミスティは簡単にマスターしていたが、コークとロデオはよくわからないといっていた。
720
コーク720への第一歩
ミスティ540への第一歩
それからスイッチのうまいスキーヤーさんは板履きでスイッチでもかなりの高さで跳んでおり、すっかり感心してしまった。話をしてみれば戸倉に通っている人らしく、どんなウェアかきいてみればやっぱり見たことのある人でした。
雪上はともかくトランポリンでコークできるようになりたいな。
08/04/06 武尊牧場スキー場 4
懸賞で当たった一日券と、前回来たとき使い損ねた食事券を消費するべく武尊牧場へ。
武尊牧場はスキー場の上部にパークがあり、思ったよりもまだぜんぜん雪があるし雪質も悪くない。最上部のシングルリフトで4~7mの5連キッカー、ペアリフトを使えば8連キッカー。しかしここは数はあるけど、ひとつひとつのクオリティはそんなによいわけじゃない。ランディングがフラット気味だし、サイズもちょっと小さい。5連キッカーの隣には15m?のBigキッカーがある。こっちはキックの高さがかなりあり、落ち系。ランディングは見た目斜度緩そう。
今日のテーマはスイッチのはずだった。なので、5連キッカーで180、sw180とかそんな練習。しかしめっちゃ混みだした。ここは95%がスノーボーダー。5連キッカーの入り口で最大50人くらい並んでいたような気がする。Bigキッカーは「47とか戸倉より飛びやすいよ」とかいう話も聞こえてきたし、比較的空いていそうなそっちへ。こっちも多いときで20人くらいいた。他に一人だけスキーヤーで飛んでる人がいたので、その人を見てスピードを予測。落差があるので届かなかったらかなり痛そうだ。ドキドキしながら飛んでみるとちょうどよかった。Gも全然こないし、飛びやすい。でも落ち系なのであんまり浮遊感はない。踏み切れてないだけかも?
Bigキッカー
ミュート360で2回デコ落ちし、ビデオだとそんなふうには見えないがけっこう衝撃をくらった。あいかわらずスピンになるとちゃんと踏み切れていない。2回目は膝が思いっきりあごに入り、前歯が下唇に刺さった。これで少し萎えたし、左膝にちょっとした違和感を感じたので、ちょっと早めにやめた。
スノーボードの人たちは、みんなちゃんとプロテクターはしているっぽいのにヘルメットをかぶっている人はかなり少ない。スキーよりボードのほうがエッジとか引っかかって頭を打ったりしやすいと思うのにな。今日だって一人顔面打って失神してたし。
08/03/16 スノーパーク尾瀬戸倉 4
土曜日スキー部で八方、日曜日一人で47の予定だったけど、仕事に支障をきたしそうなので今週は1日だけにした。スキー部はコブレッスンだったのでちょっと残念。47のキッカーは18mになったという話なので、行っても飛ぶ自信はあんまりなかったけど。
先週のリベンジに今週も尾瀬戸倉!
戸倉のキッカーは先週よりもサイズダウン。5m、9m、9mくらい?どんどん融けていっている感じ。
でも3月20日に大会があるようなので、それようと思われる2-Wayキッカーが、ハーフパイプのとなりにできていた。常連さんとディガーさんが話しているのが聞こえてきたところによると、13mと11mで、昨日造ったばかりらしい。「Gがこないように造ってありますよ!」とのことなのでちょっと気になる。
うまい人たちは2-Wayに行って3連キッカーのほうが空いてるし、3連キッカーのほうが数を稼げるので、そっちで練習。先週の反省を生かし今日はとにかく基礎!スイッチとレギュラーの棒ジャンプ。ストレートはなかなかちゃんと飛べない。やっぱりこのキッカーは苦手なんだろうか。でも先週よりサイズダウンしてる分怖がらずに飛べる。ジャパングラブがちゃんとできるようになってきた。スイッチ180は踏み切る感覚が少しわかってきた。欲を出してスイッチ360をやってみたら一応回った。でも2個目のキッカーにスイッチで入ってみたらひどいことになった。
お昼の整備タイムの後、3連キッカーのほうが整備完了するのが遅いので、先にオープンしたハーフパイプに1回だけ入ってみたらそこそこ飛べてこれは楽しい。グラブぐらいできそう。もっと飛んでみたかったけど、2-Wayキッカーを他の人が飛び始めたので、自分もそれにくっついて入ってみた。11mの小さいほう。ビビりながら前の人のスタートポイントからちょっかり。ぽわーん。おー、これはめっちゃ楽しい!この浮遊感。これはこの間の47のキッカーみたいだ。スピードコントロールに意識をとられないし、確かに「Gがこない」ので踏み切りやすく、まったく怖くない。この楽しさは3連キッカーの比ではない。うまくなったと勘違いさせてくれるキッカー。
ストレートを何本か飛んだ後、課題のミュート360を練習。結構できた、と思う。最後テール360も2回ぐらいやってみたが2回ともいちおう触れはした。ちゃんと踏み切ってからあせらず動ければどのグラブでもそんなに変わらないと思われる。次回はもっといろいろなグラブをやってみよう。それからミュートももっとチップ側をグラブしてクロスを強く入れたい。テールもそうだけど、足を上手に使って手の位置にスキーを持ってこないとできなそうだ。
午前の部その1(soto編)
午前の部その2(soto編)
午後の部その1(soto編)
午後の部その2(soto編)
ビデオを見ると低空飛行でもきれいにグラブする人もいるが、やっぱり高さのある人のほうがだんぜんかっこいい。うまい人はポンって跳ね上がってる。スイッチであのサッツはすごいなあ。ダブルバックなんてのも見れました。
自分のビデオをみるといろいろと気がつく。
1.スイッチのポジション
上体をもっと起こすべき?
2.アプローチ
サッツの手前でかがんでる。はじめから低い姿勢で。
3.グラブのタイミング
ストレートでも、グラブに行くタイミングがほとんどの場合早すぎる。しっかり棒ジャンプして、身体を伸ばしてから、放物線の頂点か、落ち始めてからグラブするくらいの意識で。
4.スピンのサッツ
同じ飛距離の他の人より放物線が低い。スピンになるとやっぱりサッツで身体を伸ばしきれてない。1回身体を伸ばす(=腰を前方に出す)。腰が前に出ていないと、軸が飛び出した角度のまま前傾してこない。
行きは3時間半、帰りは7時間。やっぱり疲れる。
08/03/09 スノーパーク尾瀬戸倉 3
土曜はX-techに行ってそのまま日曜は尾瀬戸倉へ行ってきた。
ここはおそらく関東ではもっともクオリティの高いパークがあるところ。3連キッカーは8m、10mアップ系、11m。雪をこんもりと盛ってキッカーが作ってあり、ステップアップちっくな形をしている。飛んでるのはスキーヤーのほうが多い。
朝イチは普通に滑ったが、カービングが楽しい中~急斜面があって、コンパクトながら普通に滑るのもとても楽しいスキー場じゃないかと思う。
さて、今回はミュート360の証拠映像を撮ろうと思って定点カメラを設置。が、しかし。先週47でそこそこ飛べてうまくなった気がしていたのは勘違いだったらしい。3連なので2個目3個目は適当にチェックをいれてスピードをコントロールする必要があるのだが、びびって適切なスピードにできずノール落ち連発。2個目のキッカーはアップ系でなかなかうまくサッツができない。3個目はそんなにアップはしていないが、47にくらべるとおそらくキッカーのアールがきついのだろう、こっちもぜんぜんちゃんとしたサッツができない。ミュート360どころの話ではない。
まわりの人たちはとてもうまく、そしてしっかり基礎をやっているなあというのを感じた。棒ジャンプや、スイッチの棒ジャンプを結構やっている。スイッチでもしっかり上へ踏み切ってジャンプしているし、しっかりと1回を身体を伸ばしている。
せっかくビデオをまわしていたのでサッツがうまくできていないまま、360とかもやってみたけどやっぱりヘボい。スピードも足りてないし踏み切れてもいないので低空飛行。ビデオで比較すると明らかだけど、うまい人はスピードもあるし上へしっかり飛びあがっている。自分の場合は伸び上がろうという意識は一応みられるのだけれど、伸び上がりきる前に中途半端に抱えてしまって上への力を吸収してしまっている。スピンでもちゃんと伸び上がるべし。
途中からは2個目を飛ばずに、2個目のキッカーのランディングからスタートを位置を決めて飛ぶようにした。それでノール落ちしないスピードでアプローチできるようにはなったが、スピードがでてくると最後のアールで急激に板がしなって反発がくる。それをうまく使って踏み切れれば高く飛べるんだと思うけど、その反発が怖くてまくられないようにするので精一杯。うまい人はランディングバーンの半分ぐらいまで飛んでいるけど、ノールをちょっと超えるのがやっと。オーバースピードすると簡単にフラットまで飛びそうな気もしてすごく怖い。
午前の部その1
午前の部その2
午後の部その1
↑スキーヤーで確実に1番ヘボいのが自分。11mで540も1回やってみたが激しく後傾していてひどいもんだ。8mでやってるときも立ててるけどやっぱり後傾してるんだろうな。
トランポリンで板履いて跳んだほうが練習になるんじゃないかとか思ったりもしたけれど、やっぱりいろんなの種類のキッカーをたくさん飛ばないとサッツ力は身につかないと思い直した。アルペンやモーグルといったバックグラウンドがない自分は、もっと基礎をしっかりやらないとだめだ。モーグルのキッカーは準備時間ないし、アールもきついし、アップライトエアは身体をまっすぐに伸ばす棒ジャンプできなきゃ何もできないし、ランディングした先はコブだから後傾とか許されないし、あれをずっとやってきた人たちには今のフリーライドのキッカーはきっと簡単だろう。
08/02/24 X-tech
今日は強風でどこのスキー場もきっとひどいことになっているに違いない。
ボードを買いにでも行こうか迷ったけど結局X-techへ。少しずつ進歩がある感じで楽しい。ブーツの近くじゃなくてチップ側をグラブするミュートをしようと練習していたら、レンタルしたスキーのビンディングのトゥーピースが微妙に壊れてて、秘技「ミュート解放」を繰り出してしまった。危ない危ない。板を替えてもらったら15cmくらい短くなって跳びやすくなった。1回だけそこそこなミュート360ができた。板なしでは720が前回よりも少し余裕を持って回れるようになってきたもののまだまだ余裕がない。止まれない、何も見えない。あまり強くかけようとせず、手を広げてちゃんとゆっくり回り始めてから手を縮めて加速する意識だとよいような気がした。手を水平に広げることで肩のラインが傾きにくく、軸を作りやすいんだと思う。
こんな感じ
今日は上手いスキーヤーがいて、板跳びはしてなかったけど、高く跳んで天井に触ってたし、1080まで回ってたし、720は余裕にきれいに回ってた。あんなことできるのね。その人は手をまったく使わずに上半身だけでスピンをかけてたな。前回も今回もトランポリン競技者らしき前方2回宙返り半捻り?とかダブルフル?みたいなことをやっている超上手い人はいたけど、そういうのはすごいなーってだけでさっぱり参考にはならないけれど、やっぱりスキーヤーで上手い人は見ていて参考になる。
08/02/17 ルスツリゾート
2/17
I川とT花は今日で帰るので、空港に近いであろうルスツへ。スキーブーツを履く気がしないので今日もボードレンタル。昨日のよりもさらにしっかりしたブーツにボード。ようやく天気がよくなり、昨日も結構降ったっぽいので絶好のパウダー日和。DogenしかもっていなかったH本はTeneighty GUNをレンタル。しかし今となってはGUNが細く見える。
ルスツは今回で多分2回目で、パークがしょぼいのでそんなに好きではなかったが、コースは多彩で面白いかもしれない。ボードで練習するにちょうどいい斜面もあるし、急斜面もあるし、コース外のお手軽パウダーもいい斜面がいっぱい(でもまだボードでパウダーは滑れません)。
ブーツのサイズはちょっと大きかった。許容範囲かと思って変えてもらわなかったのは失敗。踵が浮いちゃう。でもだんだん慣れてきた。今日は大きな発見があった。今までヒールサイドのターンがターンにならなくて苦労していたが、原因は前足に乗りすぎだったらしい。しっかり真ん中かやや後ろ足に荷重をするとターンになるし次のターンへのきっかけがつかみやすい。
2人を空港に送った後、マジックスパイスへ行ってスープカレーを食べる。虚空にすればよかったちょっと後悔。
2/18
さすがに疲れたので月曜日はスキーはなし。のんびりプラプラ。
S倉にインラインスケートに誘われていってみる。X-techでみたのとは比べ物にならないくらい立派なスケートランプ。さすがに難しく、何も出来ず。そもそもスケートできないからね。S倉は結構うまい。これが出来たらスキーでハープパイプもかんたんなんじゃないか。それにスイッチの滑りもうまくなりそう。近くにこんなのがあればやってみたいけどあるんだろうか。
・S倉
・soto
最後、某秀岳店員に会いに行ったけど休みで会えず、残念。
さて、みなさま、大変お世話になりました。特にS倉とH本にはずっと付き合ってもらってありがとう。ぜひ本州にもお越しください。
08/02/02 丸沼高原スキー場 2
今日は会社の人たちと5人で丸沼へ。
天気がよく、山並みがきれい。
しかしどうも今回は旧ブーツにもかかわらず、新ブーツほどではないけれど左足が痛い。ということはブーツが当たって痛いというわけではなく、左足首自体を痛めてしまっているようだ。先週平日は日常生活でも違和感があったし、捻挫でもしたような感じかも。左足首は以前に靭帯再建手術をしていてそもそも完全じゃないし大事にしないと危険。
さて本日は整地をメインに滑る。しかしまったくうまく滑れない。八方ではかなりいい感触があったのに、もうぜんぜんだめ。以下言い訳。
・左足が痛くて左足がうまく使えない。
・旧ブーツは新ブーツに比べシェル自体が広くてダイレクト感がない
・旧ブーツはサイズが大きく緩い
・旧ブーツはへたってる
・旧ブーツはカント調整がうまくできていない
スキーは道具がほんとに重要だと思う。骨格がきれいな人はスキーはすぐに上達すると思う。そうじゃない人は適切に道具を調整しないと能力を発揮できないし上達が妨げられてしまう。板は別に小回り用大回り用とか用意する必要性はあまり感じていないくてオールラウンドな板一台で使う側の技術で調整できると思うけれど、ブーツの調整はそれ以前のもっと基本的なところで、使う側の技術では調整するのが難しいように思う。板よりブーツにお金をかけるべき。
ヘルメットは若干ゴーグルが押し下げられるのが気になるけど、あとは快適。
・なんちゃってSW180
・なんちゃってミュート360
08/01/20 白馬八方尾根スキー場 2
2日目。
今日は午前中だけレッスン。今日の先生の話はあまりピンとこなかった。結局のところは昨日の先生と同じことをいっているとは思うけど。
基礎スキー部には今後も参加していきたいなと思う。やっぱりスキーは滑りが上手くてなんぼかと。テクニカルぐらいとってやりたいもんだ。
でもやっぱり飛びのほうが断然面白いので難しいところ。
基礎スキー部には飛びをやる人が一人(だだし怪我で飛びは休み中)と飛びに本気になって休部して飛びまくっている人がいる(らしい)けど、他の人は上手いのにまったく飛びはしないみたい。
追記:
朝イチのコンディションがよいときにビデオを撮ってもらった。
・ショートターン
・ロングターン
ビデオはいつもショックを受けさせられるので、さぞかしひどかろうと想像していたのだが、前日のレッスンとバーンコンディションのよさとカント調整に助けられて、想像よりはマシで正直ちょっとほっとした。でも小回りは弧を描いてないし(特に左ターン)、大回りも谷まわりが作れてなくて(やっぱり左ターン)、ターン後半に加重が集中して雪煙上がってるし、シザースだし。
アドバイス募集中。
ひびビデオカメラ
先日、液晶にヒビが入ってしまったデジタルビデオカメラ「SONY DCR-PC55」。
修理の見積り依頼したらなんと36610円(税別)!あちゃー
スキーのときポケットに入れておける大きさで、メディアがminiDVテープで、なかなかに便利ないいやつだったのに。しばらくは液晶割れてても使えそうだけど、そのうち液晶が全部だめになっちゃうだろう。
ちょうど2年前に、ヤフオクで5万ちょっとで買ったはず。直すなら新しいの買うかなあ・・・